mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
非認知能力の育て方〜その4〜
こんにちは!
昨晩からの雨が気温をぐっと下げ、肌寒い一日ですね。
息子の通っている保育園や近隣の保育園では「RSウィルス」が蔓延しているようです。
皆さんもどうぞお気を付けくださいね!!
さて今日は、前回お話した非認知能力のひとつ「AQ(逆境指数)」を育てるヒントをお伝えします♪
ズバリ!
「小さいころからストレスを切り離さないこと」なんです。
ストレスと聞くと「えっ?!逆に病気にならないかしら??」
とご心配になる方もいるかもしれませんが、気候の変動や暑さ寒さも人間にとってはストレッサー(ストレスのもと)ですし、物事がうまくいかないこともストレッサーです。
このストレッサーがあることで、人間の身体は対抗しようというホルモンを分泌し、エネルギーをあげて一時的に身体の鎧を強化します。
だからこそ、本来ストレスは悪いものではなく、身体向上のためには必要不可欠なものなんです。
小さい頃から、快適すぎる生活や除菌しすぎる生活をしているのは本末転倒ということですね。
そして、大なり小なり試練を与え続けることで、逆境指数の能力は向上します。
「試練」と聞くと大事(おおごと)に聞こえますが、「目標設定」と思ってください。
子どもはプレッシャーを受けながら、時に目標に届かず、負けて泣くことで精神的に大きく成長できます。
負けることも良い薬だと思ってくださいね。
もしも目標に届かなかったり、失敗したり、負けたとしても、頑張ったプロセスを褒めましょう!
最も重要となるポイントが「肯定性」です。
常にポジティブに、ママやパパがプラスの思考と声掛けができるかがカギです。
「確かに悪い状況ではあるけれど、でももっと悪い状況でなくて良かった~♪」
と笑い飛ばせるくらいの心の余裕をつくりましょう。
目標に届かなかった場合は、その目標に再度挑戦させるといいですね!
「なぜ失敗したのか」
「次はどうすれば成功するのか」
親子で作戦を考えてもいいと思います。
ちなみに、うちの長男が新極真空手で全国1位になれたのは日々の稽古だけでなく、
「負けた試合をきちんと振り返ること」
を保育園児の頃からしていたからだと思っています。
最後に。
「プラス思考」の必須要素は「笑顔」と「感謝」です。
自身の人生に対する満足度が高い人は、常にニコニコし、大なり小なり周囲の人々に対する感謝の気持ちを持っているそうです。
「一人で生きているのではなく、多くの人に支えられながら生きている」
ということを日々感じているからこそ、逆境やトラブルに負けないメンタルを持つことができるのですね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
また次回もお楽しみに!
*…:・°・:…**…:・°・:…**…:・°・:…*…:・°・:…**…:・°・:…**…:・°・:…*
一般社団法人SVAHA
☆HP http://svaha.asia/
☆Youtube https://www.youtube.com/channel/UCKd6Qhzz3lbiN58dGTV_ULw
☆ブログ https://ameblo.jp/svaha-staff/
☆Facebook https://www.facebook.com/svaha.asia/
☆Twitter https://twitter.com/svaha_asia/
☆Instagram https://www.instagram.com/svaha.asia.yoga
☆糸かけ専用Instagram https://www.instagram.com/svaha.asia.mandala
☆過去のメルマガ https://home.tsuku2.jp/mailmagList.php?scd=0000107050
(読み逃したものや、再度読み返したい方はこちらからどうぞ)