mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【第46回目】その日暮しの身
こんにちは!
『ちょっと一服、ひとときの至福〜 ( ̄▽ ̄)〜3 』の《一福茶屋》です!
★もくじ★
1)その日暮しの身
2)一福茶屋の『ツクツクにこんなのあった!(^o^)』
3)ちょこっとシェア〜はお休み・大麻情報シェアでーす。
⭐︎⭐︎⭐︎
電気は買うもの、使えば対価を支払う…それはよく分かっています。
対価を払いさえすれば、いくらでも使うことができる…と、私は誤解していました。
2011年に、輪番停電を経験して、そうではないことを知りました。
のほほ〜んといきていて、大反省でした。
(´;ω;`)
⭐︎⭐︎⭐︎
ここから引用
発電所は、貯水タンクのようにはいきません。
たんにエネルギーを蓄えているのではないのです。
需要に応じて電気を作っているのです。
発電所の技師は、過去と現在のデータや気象情報を使って需要を予測しようとします。
つまり、電気は《その日暮らし》
なもの…ということなのですね!
⭐︎⭐︎⭐︎
需要が増えた場合、即座に対応できるのは、天然ガスや水力発電です。
それよりやや遅いのが石炭で、一番遅いのが原子力です。
需要に生産が追いつかなくなる(最大容量に達する)と、発電所は停止します。
停止しちゃうんだ!?
!!(◎_◎;)
また、急に需要が増えた時も、オーバーヒートを防ぐために発電機はシャットダウンします。
そして、他の発電所に、その分の電気供給が要求されます。
そうして、連鎖的に発電所停止が広がって行く…と。
Σ(・□・;)
それを防ぐための、輪番停電でした。
『トースターを使う間、ポットの電源を切っておく』…といったことを、自動制御でやってくれる住宅用電気回路が、あれば良いのですが…。
孫の代なら、標準になっているかもしれません。
⭐︎⭐︎⭐︎
日本の一世帯当たりの1ヶ月の電気使用量は247.8kwh(2015年)となっています。
日本の電力消費
https://www.fepc.or.jp/smp/enterprise/jigyou/japan/index.html
このページの最後に書いてありますが、
『電気をつくる設備は需要のピーク(最大電力)に合わせてつくられますが、季節や時間帯により電力需要が大きく変化すると、発電設備の利用効率が下がり、結果、電気をお届けするコストは割高になってしまいます。』
この最大電力を下げれば、コストも下がるし、無駄な発電も減らせるのでは???
⭐︎⭐︎⭐︎
前の記事の補足です。
ムラー式投資は、第44回目で紹介した以外にもいくつか挙げられていました。
●クールリーフ
屋根を太陽熱を反射させる素材に変える。
グリーンカーテンも良いのでは???
●自動車の燃費向上
軽量素材を使う…など。
●エネルギー効率の良い冷蔵庫
エアコンもそうですが、技術革新によって、エネルギー効率の良い製品が出ています。
【最も安価なエネルギーは、エネルギーを使わないこと。】(第44回目)
今現在は、それが一番の対策のようですね〜。
*********************************************************************************
一福茶屋の『ツクツクにこんなのあった!(^o^)』
完熟竹堆肥。
ビニールのマルチ代わりに、土の上に撒くだけ。
発芽促進・生育促進・病害虫の抑制などに。
まあ、念のため、上から米ぬかをちょこっと撒くのが安心かな。
ちょこっとね。
(米のとぎ汁でも良いそうです)
蒔いた種の上は、ダメですよー。
その周囲に撒きましょう。
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000006808200&itemCd=14712050350523
*********************************************************************************
★2020年6月20日のオンラインセミナー「お医者さんのするCBDの話」
参加者全員プレゼントの小冊子よりちょこっとシェア〜★
…なんですが、また違う情報をシェします。
国連麻薬委員会が、大麻を最も危険な薬物から除外!
https://www.cnn.co.jp/world/35163305.html?fbclid=IwAR3hmo1wJn8t1Pig9yHBhQy6dA8TjFNzAog9oC5qzBFEw-27YjwlDZeNaYU
日本で自由に栽培できる日も近いか???
短略的!?(◎▽◎;)
************************************************************************