mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【第16回目】泳ぎ回る魚のエネルギー
こんにちは!
『ちょっと一服、ひとときの至福〜 ( ̄▽ ̄)〜3 』の《一福茶屋》です!
⭐︎⭐︎⭐︎
真帆ママの深良い話、続きですよー。
*\(^o^)
今回は、自分の食年表をつくろう! ということで、真帆ママの語ってくれた食の歴史をメインに紹介しますー。
食年表とは…
子供の頃から今までの、
何を食べてきたか
その頃どんな食べ物が流行っていたか
どんな時代だったか
…などなどを書き出し、確認することで、
自分の食の癖や傾向を知ろう!
時代に巻き込まれないようにしよう!
…というものです。
⭐︎⭐︎⭐︎
真帆ママは、約10年間、マクロビ生活をしてました。
そして、10年間、お肉を食べなかったそうです。
一時期、いろいろなことが重なって、心身ともにボロボロになった時がありました。
その時、友人が
「話、聞くよ」
と、ごはんに誘ってくれました。
フードコートのようなところで、
「何に行く?」
となった時、オーガニック野菜のお店もありましたが、そんな気分ではなかった…。
で、
「寿司行こう! 寿司!!」
と閃くように決めて、お寿司屋さんに入りました。
その時の真帆ママは、
「泳ぎ回る魚のエネルギーをもらいたい!!」
と思ったんだそうです。
そして、食べたら、本当にエネルギーが身体中に巡るのが分かりました。
本当に、エネルギーを受け取った実感がありました。
⭐︎⭐︎⭐︎
その後、自分でも、鶏そぼろを作って食べてみました。
すると…!!
元気が湧いて来て、
「鳥の弾力を本当に貰えるんだ!」
と、ものっすごく実感したそうです。
これに気付くために、10年間お肉を食べなかったんだなーと…。
「10年間お肉を食べなくてよかった!!!」
とさえ思ったほど!
お肉を食べたとき、本当に自分の中から自分を動かすエネルギーが湧いてくるのが分かりました。
そして、今まで、怖くてお肉を食べてなかったんだ…と気づいたのでした。
⭐︎⭐︎⭐︎
お肉の何が怖かったかというと…、
鳥の体温は42℃、豚は38℃、そして人間は36℃、人は体温が低いので、体温の高い鳥や豚は、消化できずに溜まって行く…。
そうやって、どんどん溜まって行くんだと思うと、怖かったんですね。
でも、その後は、
「お肉を食べてもちゃんと消化できる!」
と、自分の身体を信頼できるようになりました。
もしも消化できなかったとしても…、
「この食べ物のこういう部分が、体のこういうところに影響する」
だとか、
「症状と食べ物のリンク」
など、ずっと学んできたので、
「滞ったとしても、お手当の方法は知っている!」
と、
自分が食べたいものを、美味しく食べるようになりました。
精神的なものを、過食で帳消しにすることもなくなりました。
…うーーん、精神的かどうか不明ですが、ついついお菓子を食べちゃうのは、ちゃんと自分が食べたいものを美味しく食べてなかったから???
私も、自分の食年表を書いてみようか…と思いました。
( ̄▽ ̄;)
⭐︎⭐︎⭐︎
料理がうまい人は女子力高い???
調理は女子力???
料理はそれを作った人の評価???
一回、上手く作れなくて、自分で評価を落として、料理から離れてる人いませんかーーー???
すり替わりが起きていますよー!
*\(^o^)/*
調理は科学、誰にでも美味しく作れます。
それに、女子力とか言いますが、食が職となれば、もう男の世界でしょ?
体力勝負だし、縦型社会ですもんね。
真帆ママは、横型社会な食の職を目指してもいます。
⭐︎⭐︎⭐︎
微細な味の整え方も、科学なので誰にでもできるようになります。
前回は、中華だしを例に出しましたが、今回はドレッシングです。
真帆ママは、2020年6月まで、火曜日と第2第4週の土曜日に、貸店舗でカフェをやっていました。
で、私もお手伝い部隊として、時々、入っていました。
真帆ママが手が離せない時に、ドレッシングが足りなくなっちゃった…。
なので、私が真帆ママの指示通りに、分量を計って混ぜました。
分量測って混ぜただけだと、一味足りない場合が多いです。
その味の微調整も科学です。
大抵、塩気が足りないです。
塩の足りなさ加減で、小さじ1/8とか、1/12とか、ちゃんと計って入れます。
味見して、まだ足りなかったら、またちゃんと計って入れる…。
そうやって、ちょっとずつ味見しながら整えて行きます。
ね? 科学でしょ?(^-^)
実験で、pHを合わせる時とか、そんな感じですかね。
⭐︎⭐︎⭐︎
調理は科学、誰にでも美味しくできる!
老若男女、全ての人に対して、生きて行くための科学です。
それを見つけて欲しい…、
真帆ママの願いです。
本当に美味しいものが作れると、目の輝きが変わります。
嬉しいし、その人を生き生きさせます。
たっかーい鍋などは要りません。
普通の鍋で、普通の食材を、毎日使い続けるのが、継続するコツです。
次回も真帆ママ・トークは続きます。
*\(^o^)
********************************************************************************
真帆ママのお店のHP
https://daidokoro-tamanegi.jp/2020/08/17/20200817/
真帆ママのツクツク店
https://home.tsuku2.jp/m/storeDetail.php?scd=0000041751
真帆ママのメルマガ
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000041751&agt=000006808200
********************************************************************************