一般社団法人SVAHA

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

受験を考える

ご存知の方も多いと思いますが、我が家の長女が高校受験の年で、2ヶ月前に推薦入試で合格いたしました。

今回の長女の受験は、私にとって「受験」と言うものを再確認する良い機会でした。


生徒様からもよく受験のタイミングについてご相談を持ちかけられますが、

・幼稚園受験は親の資質を見られる
・小学校受験からは子どもの能力を見られる

とお答えしています。

私立小学校受験の場合は、縁故も少なからず考慮されていると思います。
学校指針は在校していた人の理解に優るものはありませんし、学費や寄付金も卒業生ならば…(理解してもらえるよね?支払えるよね?)という暗黙の了解があると関係者から聞いた事があります。
本当かどうかは分かりませんが(^_^;)

大学までのエスカレーター式なら親も安心感がある反面、小学校からの生徒は学力が低いと感じられている親御さんや先生は多いようです。

昨今、中学受験は非常に増えていると感じます。
小学校の6年、中高一環で6年というのが世界的に見ても通例ですし、思春期と言う多感な時期に受験をさせるよりも、小学生は勉強に向き合える良い時期なのかなと私も最近思います。

なのに、なぜ長女は高校受験組にしたのかと思われる方もいらっしゃると思いますが、私自身が高校受験組だったこと、また長女の意思で進路を決めて欲しかったことがあげられます。

最近では私の周りでも、オルタナティブスクールやアメリカンスクールを選ぶご家庭や、海外の学校を選ぶケースも目の当たりにし、「長女本人が何をやりたいのか」
を重点に受験に挑ませました。

そして、学校のネームブランドよりも、何を学ぶのかを考えた結果、
「本人の偏差値よりも10以上低い高校」
を選び推薦で楽々合格。
なぜそんな偏差値の低い高校進学を選んだのか、、、
と思われるかもしれませんが、その高校の取り組みに私も納得。


それは次回のメルマガで(*^▽^*)/♡



*…:・°・:…**…:・°・:…**…:・°・:…*…:・°・:…**…:・°・:…**…:・°・:…*

一般社団法人SVAHA

☆HP http://svaha.asia/

☆Youtube https://www.youtube.com/channel/UCKd6Qhzz3lbiN58dGTV_ULw

☆ブログ https://ameblo.jp/svaha-staff/

☆Facebook https://www.facebook.com/svaha.asia/

☆Twitter https://twitter.com/svaha_asia/

☆Instagram https://www.instagram.com/svaha.asia.yoga

☆糸かけ専用Instagram https://www.instagram.com/svaha.asia.mandala

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する