mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
感覚統合【触覚】のお話〜〜聴覚防衛反応〜
触覚防衛反応と併発しやすい「聴覚防衛反応」。
何気ない音に対する激しい拒否や怯えが出ます。
まずは避ける工夫を考えますが、「対象音」に注意を向ける機能を
活性化することで、防衛反応のスイッチを入りにくくするという方法もあります。
【避ける工夫】
最初のうちは、個々の「嫌な音」を大人が把握してあげます。
どんな音が嫌なのかが分かったら、出来るだけ避けられるように工夫しましょう。
レッスン生の中に多かったのは、
◎花火の音
◎車のエンジン音
◎救急車や消防車などのサイレンカーの音
など、予期せぬ大きな音が目立ちましたが、大人でも爪で硬いものを引っ掻く音が
苦手だったり、「いまだに耳慣れない音」があるものです。
どうしても避けられない場面では、耳を塞いであげるなどの対応をしてあげるといいですね!
【心の準備が出来る工夫】
花火の爆発音、笛、クラクションなど、事前に知らせたり声掛けをして
予測出来るようにし、安心させましょう。
いつ音がするかわかるよう、「3・2・1」と合図したり、
「これから○○に行くけど、ママがいるから大丈夫だよ」と、伝えておくのも効果的です♪
【「意識」して聴く工夫】
意識して聴くことで、防衛反応が軽減されます。
苦手な音の入ったCDや映像を、最初は小さな音から始め、徐々に音を大きくします。
その音を「聴き入れる」ことで、「大丈夫だった」という経験が大事です。
また、小声での伝言ゲームなどで、「聴くこと」を意識した取り組みも効果的です^^
※聴覚防衛反応は、多くの場合「触覚防衛反応」を併発しており、
「触覚防衛反応」にアプローチしていくだけで、「聴覚防衛反応」も一緒に改善されやすいのが特徴です。
明日は動きの感覚「前庭感覚」を配信します♪
ではまた明日╰(*´︶`*)╯♡
*…:・°・:…**…:・°・:…**…:・°・:…*…:・°・:…**…:・°・:…**…:・°・:…*
一般社団法人SVAHA
☆HP http://svaha.asia/
☆Youtube https://www.youtube.com/channel/UCKd6Qhzz3lbiN58dGTV_ULw
☆ブログ https://ameblo.jp/svaha-staff/
☆Facebook https://www.facebook.com/svaha.asia/
☆Twitter https://twitter.com/svaha_asia/
☆Instagram https://www.instagram.com/svaha.asia.yoga
☆糸かけ専用Instagram https://www.instagram.com/svaha.asia.mandala