mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【見た目年齢を10歳若くする息吹呼吸道】姿勢は呼吸を使うと良くなる!

こんにちは、心身を10歳若くする息吹呼吸道の江田祥子のメールマガジンです。

緊急事態宣言も解かれましたが、まだまだ油断は禁物ですね。

スマフォやパソコンに向かう時間が多くなっていませんか?

ズーム会議なども多くなり仕方がない感じでもありますね。

あんまりズームが多くなって、誰かが「ズーム地獄」と言ってました。

笑っちゃいますね。

また、なんだかんだ外出したり、人前に出る機会も少なくなると
おのずと姿勢なんか気にしないとは思いませんか?

向かっている時のご自分の姿勢、ご覧になったことありますか?

前かがみになって肩が丸くなっているのがわかりますね。

その時間が長くなればなるほど、身体が固まって普段の姿勢も悪くなります。

それは大変!

古醫道学(「こいどう」と読みます)では、姿勢は正しくしようと言っています。

昔の人は、姿勢の悪い人には「獣」が付いていると言ったものなんです。

だから病気になるんだと。

姿勢は「いい、悪い」とも言いますが、「正しい姿勢」とも言います。

正しい姿勢は「健康の源」でもあるわけです。

どうですか?みなさん。

正しい姿勢できていますか?

そんなの大丈夫!でしょうか?

私、高校、大学時代、剣道をやっていたのですが、剣道もそうんなんですよ。

高校剣道くらいまでは、姿勢なんか関係なくても自分の得意技が一つでもあれば
技を決めることができる(時もある)。

そうそう「俺は直角」(小山ゆうさん原作)っていう漫画ご存知ですか?

面白くて亡くなった父も家族中で回し読みをしたのを思い出します。

平和な家族ですね。

江戸時代のお話なんですが、戦う時の決め意技は「直角切り」。

それがまた決まるんです。

でも庭の木も何も直角にしてしまうという面白ぼくちゃんなんですけど。

まあ、それは漫画ですが、だけど、有段者になって上に行けば行くほど、
姿勢が悪くて強い人なんか見たことありません。

みんなビシッっとした姿勢で、戦っています。

そうでないと「隙」ができてしまうからなんです。

剣道は隙を見せてはいけないんです。

隙を見せたらやられちゃいますから。

あと、私は社交ダンスを習っていますが、姿勢は基本中の基本なんです。

姿勢が悪いとどんな素敵なダンスでも素敵には見えないのです。

どんなにいい男でも女でも、顔とか関係ないんです。

姿勢なんです。

発表会とかがあるんですけど、おじいちゃんおばあちゃんになればなるほど姿勢は悪いです。

お年なので仕方がないのはわかります。

ですが、その中でも姿勢のいい人の方が、難しい踊りをしているわけではないのに
かっこよく見えちゃうんですよね。

その姿勢もきっと普段から注意してきたか、全くしてこなかったかによつて、
何年もの月日が経った時に差が出てきてしまうのでないでしょうか?

先生たちの踊りの素晴らしさは本当にうっとりなんですが、
どんなに恒例の先生でも姿勢はビシッ!と決まっています。

肉体は日々精進のたまものなんです。

ローマじゃないけど「肉体は一日にしてならず」なんです。

息吹呼吸法には「姿勢を正す呼吸法」というのがありますのでご紹介しましょう。

「串刺し」といいます。

なんだかちょっと笑える名前ですね。


1、足を肩幅に開きます。

2、手は軽く握ります。

3、両手は脇に垂らします。

4、肩の力を抜いて、脇の下には紙が一枚入るくらいの両手の人差し指だけピンと立てます。

5、鼻から息を吸いながら斜め上を見ます。

6、何秒かそのままの姿勢で息を止めます。

7、人差し指は地球の反対側から誰かに引っ張られているような感じで、手をグ〜っと下に下げます。

8、苦しくならない程度まで止めたら、フーッと息を吐いて脱力します。

この1から8までを繰り返します。

呼吸を使うことで、背骨が一本の棒のようにまっすぐになるのです。

行う時は一回一回背骨がまっすぐな棒なったことをイメージして行ってください。

イメージすることが大切です。

何回か行うと、少しご自分の背が高くなった気がするかもしれません。

いえ、気がするというより、姿勢が正されて高くなっているわけですね。

この呼吸法を一日数回行っていただけたらと思います。

こちあの呼吸法は実際の行い方をYouTubeでアップしていますので、是非見て実際に行ってみてくださいね。

こちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=xGXFI7p1RDA&t=27s

「キラキラサチコ」「息吹呼吸法」「姿勢」で検索してみてくださいね。

是非姿勢を正して、「目指せ!見た目年齢マイナス10」で元気に過ごしていきましょう。

息吹呼吸法について詳しくお知りにになりたい方はこちらをご覧くださいませ。

http://www.ibukikokyu.com

最後までお読みいただきありがとうございました。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する