mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
茶道は衣替えの季節♪
おはようございます。
和ごころ本舗 さそら の村嶋よしえです。
新型コロナウイルスの地球乗っ取り作戦も、そろそろ終盤にさしかかっているように見られる今日この頃。
皆様はご自宅でどのようにお過ごしでしょうか?
私はツクツクのzoom勉強会に参加したり(これ、無料でなんでも教えてくれるの、すごくないですか?)、筆の稽古や箏の稽古、お茶のお稽古など、自宅でできるお稽古したり、姪っ子を保護しているおかげで、三月末から同じ料理を一度も作ってないくらい、いろいろなものを作りまくってます(笑)
料理。。好きじゃないと思っていたのに。。家にいる時間が長いと気分転換に料理は最適ですね(笑)
さて、本題。
お茶の世界では、五月は季節の変わり目、茶室の変わり目であります。
畳の一部に炉を切ってやる冬のお茶から、風炉というブンブク茶釜でご存じの風炉茶釜を使う夏のお茶のしつらえに。
これがまた一苦労。
炉壇にはいっている灰を全部取り出し、お天気の良い日に洗ったり。
羽箒や火箸、炭なども夏用に変えたり。
お茶碗、蓋置、香合などまで。。
この模様替えも全部意味があるのです。
このお話はまたどこかで~。
着物の衣替えの季節といえば、5月15日の葵祭を境に、京都でも衣替えになります。
この日から京都では夏物を着てもよいということになっているようです。
土地柄、やはり暑くなるのも早いのでしょうか。
とある方がわかりやすいように決めた衣替えの時期。。
6月9月は単衣、7月8月は絽とか紗。10月から5月まで袷。
これ、絶対ではありません。
もうこの時期は単衣じゃなきゃいけないと思い込んでいる方が多いのですが、
臨機応変という言葉をプレゼントいたしましょう♪
暑ければ夏もので、寒ければ袷で。。
もっと気楽に着物をお召ください。
一つだけ、浴衣はお風呂上りに着るものなので、お昼に浴衣でお出かけの時には半襟を付けることをお勧めします。
浴衣でも、きちんとした装いに見えますよ♪
長くなりましたが、衣替えのお話でした♪
最後に宣伝です(^▽^)
★ zoomでお茶会始めます ★
5月11日㈪13時より約40分くらい。。延長ありかも(笑)
たまにはおめかしして、お好きなお茶やお菓子をご用意いただいて、和のことが好きなお仲間とお茶会をしたいと思います。
お着物を着たい方はぜひお着物で。
お茶やお香や着物の話など。。和のこといろいろお話しましょう♪
質問にもわかる限りお答えいたします(⌒∇⌒)
参加希望の方はご連絡ください。
zoomの入り方などご連絡させていただきます。
奮ってのご参加、お待ちしてます♪
途中入場退場もオッケーです♪
★今日のおすすめサイト★
バームクーヘンの「平塚・ルチェルン」です。
本場ドイツのバームクーヘンで、日本人好みに仕上げたものと違って、しっかりとしたバームクーヘンは食べた人にもう一度食べたいと思わせる代物。
是非一度お召し上がりくださいませ。
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000005484800&itemCd=23002001270292
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みなさまのご健康をお祈りしております。
では、ごきげんよう(^▽^)/
和ごころ本舗 さそら
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000034041