mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
「あさぎり町」をご存知ですか?
こんにちは! あさぎり町でたもぎ茸を生産しているアスリーです。
今年は「暖冬」と言われていましたが、最近急に寒くなってきました。
”火の国・熊本”とも言われていますが、あさぎり町は連日氷点下の日が続いております。
そもそも「あさぎり町」ってどこにあるの?と思う方が大半だと思いますので、
まずは我が町「あさぎり町」をご紹介いたします。
あさぎり町は、熊本南部に位置する町で、
「まち」ではなく「ちょう」と読む数少ない町で、熊本にある市町村名で唯一ひらがな表記をする自治体で、
朝霧が頻繁に発生するため、「あさぎり」町という町名になりました。
このあさぎり町がある人吉・球磨地域は「日本一ゆたかな隠れ里」として日本遺産にも認定されているんですよ。
日本遺産?と思われる方もいると思いますが、
世界遺産の日本バージョンとご理解下さい!!
そんな超田舎町・あさぎり町には美味しいものがいっぱいあります!
まずは何と言っても弊社の「たもぎ茸」!!
https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000049111
まだまだ知名度は低いのですが、栄養価、機能性には優れており、
食べてもおいしいきのこです!!
そして「あさぎり農園」さんのビーツ!!
https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000063105
あさぎり農園さんは、自社で農産物を生産し、加工販売を手掛けております。
スムージー、お野菜パスタなど、野菜を手軽に摂れる商品を販売されております。
中でも、ビーツをふんだんに使った「赤玉」・「赤汁」は人気です!
同じきのこ仲間できくらげを生産されている「琇華」さん
https://tsuku2.jp/ec/viewCatalogStore.php?scd=0000073225&oc=0006
プリっプリでこりっこりのきくらげと、それを使った佃煮がオススメです。
そしてそして、「つぼん汁堂」のあさぎり・フレッシュフーズ
https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000050158
つぼん汁とは人吉・球磨の郷土料理ですが、ここが作るつぼん汁は激ウマ!!
手軽に簡単に食べれるところがまたいい♪
是非、機会があればあさぎり町のおいしいモノをお試し下さ~~い!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ツクツクでは、
お友達に招待するだけで100ポイントがもらえちゃいます♪
しかも招待されたお友達にも100ポイントプレゼント(^^♪
*招待方法*↓
[1]マイページを開く。
https://tsuku2.jp/mypage/
[2]フレンド招待のページへ
[3]URLを友達にメールで送るか
LINEでお友達招待を送るか
Facebook、Twitterでの2クリック募集もOK!
[4]自分も招待したお友達も100ポイントGET!(1ポイント1円でご利用できます)
フレンド招待するとお互いに100ポイント獲得できますよー!!