mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【ブログ/書のことば】心に響く4つの“書の美”と、今月のおすすめアイテム
こんにちは。お名前書道協会の濱田です
日々の暮らしの中で、ふと筆を取りたくなる──。
そんな「書と心」の関係をテーマにした連載、【書のことば】シリーズをお届けしています。
墨一色の世界にひそむ、美と哲学を4つの視点から綴りました。
お茶を片手に、ゆっくりと心を整える時間をどうぞ。

🖋 読みもの【書のことば】シリーズ
【書のことば】[奥行]
書にひそむ奥行き──濃淡と重なりの立体感
筆の角度や墨の重なりが生み出す「奥行き」の美。
まるで絵画のように立体感を描く書の世界を、実例とともに紐解きます。
▶ 記事を読む
【書のことば】[余白]
余白が語る美──「書かない部分」に宿る力
書は“書かないところ”にも心が宿ります。
静けさの中に流れるリズム、余白がつくる美の世界へ。
▶ 記事を読む
【書のことば】[かすれ・にじみ]
自然が描く書の表情
上級者ほど、あえて“かすれ”や“にじみ”を生かすもの。
偶然に見えて計算された、美しい不完全の世界を探ります。
▶ 記事を読む
【書のことば】[心景]
書は心の風景を描く──筆とともに生きる
書は、技を超えて「心を映す鏡」。
筆の動きに、自分の呼吸と心の静けさを重ねながら──
“書と生きる”という在り方を見つめます。
▶ 記事を読む
書の世界には、日々の心を整えるヒントがたくさんあります。
ぜひ、お気に入りの「ことば」を見つけてください🍃
▶︎ ブログ記事一覧はこちら
冷えや乾燥でこわばる季節に、心までほぐれるご褒美時間を。
|