mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
そば振る舞えば他生の縁◆悠悠通信第157号
24,648名のメルマガ会員のみなさま、日曜の夜にこんばんは。
寒い日もありますが、例年に比べると暖かい蒜山。紅葉もこれからです。
紅葉はまだとはいえ、秋の行楽シーズン、有り難いことに平日でも混雑することが増えてきました。
私たち夫婦がUターンした11年前は、B-1グランプリブームも落ち着き、天気の良い土日以外は、静かなものでした。
特に平日は、お昼時を過ぎると、ゆっくりとした時間が流れていました。
そんな時は、お客様に「どちらからお越しですか」とお声掛けをし、それをきっかけにお喋りすることもよくありました。
そこから顔馴染みになったお客様も多くいらっしゃいます。
ご縁とは、本当不思議なものです。
先日、その頃にご縁があった兵庫県のOさんご夫妻が久々に来店くださいました。
出張中の旦那さんが訪れたことをきっかけに、その後、奥様やご家族で、度々来てくださった方です。娘さんの彼氏を連れて来たり、結婚報告をいただいたりと、ご家族の仲の良さをいつも微笑ましく見させておりました。
しかしながら、しばらくお顔を見ることがなくなりました。
お話しを伺うと、7年前に奥様が大病を患い、やっと来れたとのことでした。
闘病中の一端を聴かせていただき、大変な時期を乗り越えられたこと、
食事も摂れない時期が永く続く中、
悠悠で食事することを目標にして来たことを伺いました…。
自分たちが知らぬところで、悠悠が心の支えになっていたことに、あらためて背筋が伸び、襟を正す思いとなりました。
困難を乗り越え、笑顔でお話しするお二人を見ながら、
「神様は乗り越えられない試練は与えない」
「人生に無駄なものはない」
ということをしみじみと噛み締めておりました。
逆に私が元気をもらいました。
私たち夫婦も身体には気をつけて、お店を続けなければならないと思った一日でした。
元気があれば、何でもできる!
「Oさん、どうぞお元気で!またのご来店をお待ちしています!」
さて、暖かいといえども、もうすぐ11月。
週間予報では、最低気温予想が2℃を示している日も出てきました。
秋が一気に駆け抜けていくかもしれません。
冬になる前に、蒜山へどうぞお越しください。
悠悠
※編集後記は後ほど
◆浜田ケンジライブ 「その後一杯やろうぜ」
11月26日(水) 19時開演
悠悠が絶大なる信頼を寄せるミュージシャンです。毎度圧倒的なステージを見せてくれます。
春のライブを受けて、個人的には、特別な思いをもって迎える夜です。
平日の夜ですが、ぜひお越しください。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20829254032042
◆ファストパスのススメ
混雑時には、優先入店できるファストパスがございます。有料となりますが、時間を有効に活用できます。
〈個人ファストパス〉
https://ticket.tsuku2.jp/m/eventsDetail.php?ecd=20009012042630
〈グループファストパス〉
https://ticket.tsuku2.jp/m/eventsDetail.php?ecd=90486092450022
※不使用の場合もあるので、使用前の決済はしません。ご来店の際に、購入時のメール画面をスタッフにお見せください。
※先払いチケット購入の方は、同様の機能がありますので、お声掛けください。
※※※現地払いをご選択ください※※※
【編集後記】
NHK朝ドラ「あんぱん」が終わり、「ばけばけ」がはじまりました。今回は小泉八雲夫妻をモデルに、松江が舞台。厳しい描写も常にユーモアが混在し、決して暗くなりません。朝ドラおじさんの私にとって、既に名作の予感しかしません。
ハンバートハンバートが歌う主題歌「笑ったり転んだり」も、じんわりと心に届く良曲です。
松江・出雲は、蒜山からのアクセスもとても良いので、私も年に何度も訪れる大好きな地域です。
来年には日曜劇場「VIVANT」の続編もあり、ドラマきっかけに、多くの人が島根を訪れるかもしれませんね。
どうぞ、山陰へ来てごしない!