mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
帯ひとつで、印象が変わる
同じ着物を着ていても、「今日はなんだか違うね」と言われる日。
その秘密は、帯にあります。
帯の色や素材、結び方を変えるだけで、印象も気分もガラリと変わるんです。
着物の主役は着物そのもの……と思われがちですが、
実は「帯」がコーディネートの印象を左右します。
たとえば:
• 柔らかい色の着物に「黒地×金糸」の帯を合わせると、大人の華やかさ。
• 同じ着物に「淡い色の半幅帯」を合わせると、軽やかでカジュアルな印象。
帯を変えるだけで、TPO(シーン)や気分に合わせた“自分らしさ”を表現できます。
💡 Miyabiyaka流おすすめポイント
初心者の方は、まずは「帯締め」と「帯揚げ」の色から遊んでみましょう。
着物の世界で“差し色”を使うと、一気におしゃれ度が上がります。
🌿 Miyabiyaka流ひとこと
帯は、着物を“まとめる”だけではなく、
自分を表現するアクセント。
その日の気分を映す小さな魔法です。
💡次回予告
次回は「雨の日の着物のお手入れ」。
梅雨などの雨の多い時期でも安心して着物を楽しむコツをお届けします。
――――――――――――――
首藤ルリ子(着物スタイリスト)
日本の伝統文化を伝える着付サロン
Miyabiyaka
ホームページ:https://tsuku2.jp/miyabiyaka
公式ライン:https://lin.ee/6M2Udls
Instagram:@ruri.iro8
――――――――――――――