日本の伝統文化を伝える着付サロン Miyabiyaka

ABOUT US

私達について

🍃Miyabiyaka
みやびやかとは...

 大和言葉で上品で優雅なという意味です。皆さんの人生が華やいでいきますように。また、華やかながらも繊細な美しさや洗練された趣をもつ着物を通じて、日本文化、日本の美的感覚が世界に広がっていきますように、という願いが込められています。

🍃私が着付を始めたのは...
 友だちのお母さまから、たくさんの着物をいただいたことがきっかけでした。その方は仕事で毎日着物を着てる方で、仕事を引退したからと、私に大切な着物や帯を譲ってくださいました。着物をたたむことさえできなかった私は、大切な着物をいただいたのにタンスの中にしまったままは申し訳ないと思い、着付け教室に通い始めました。

あれから7年。

 着物をたたむこともできなかった私が、一人で着れるばかりか、大切な人たちにも着せてあげられるようになりました。着物の魅力にふれ、集中して着付けをすると気分もすっきり!着物は日本が誇る伝統文化。これからも大切に伝えていきたい。着物を着てみませんか?

🍃資格
 全日本きもの文化学院
  きものプロ課程 修了
  総合きもの着装 助教授
 NPO法人 きものを着る習慣をつくる協議会 会員

 公務員歴 33年
 着付を始めて7年
 着付講師歴 5年
 これまでに着付けた人数 延べ400人以上

🍃お客さまの感想
 ご依頼主さまのお嬢様さまの振袖の着付けをさせていただきました。着付の場所は、ご依頼主さまのお母さまが着物が大好きということで、ご実家でさせていただくことになりました。着付にはお母さまも一緒に参加され、とても楽しい時間となりました。着付が仕上がると、お母さまとお父さまとお嬢さまが一緒に写真に写られて…その時のご両親の笑顔を見てご依頼主さまはとてもうれしかったそうです。振袖もご依頼主さまの振袖で、それもとっても嬉しかったと。「実家で着付けをしてくれたおかげで、ただ着付けをしてもらうだけでは得られない感動をいただけてほんとうにうれしかった」と、おっしゃっていただきました。私もご家族の温かいつながりに触れることができ、感動のお手伝いができ、この仕事を選んでよかったと思いました。これからもお客様の心に残る着付けを心がけていきます。

🌸着付
 ・各種着物 3,000円
 ・振袖   5,000円
 ・浴衣   3,000円
 ※出張可(料金別途)

🌸着付教室
 ○初心者向け着付教室
  回数:全6回(週1回/1回 約90〜120分)
  定員:1クラス1〜2の少人数制
  場所:大分県由布市挟間町 Miyabiyaka
  受講料:20,000円(全6回・教材費込み)

 ○カジュアルから礼装へ 着物美人ステップアップ講座
  対象:カジュアル着物の基本ができる方(初心者の方はご相談ください)
  回数:全6回(週1回/1回 約90〜120分)
  定員:1クラス1〜2の少人数制
  場所:大分県由布市挾間町 Miyabiyaka
  受講料:30,000円(税込)

🌸イベント
  {着物を着て○○する会」を不定期で開催

お問い合わせ:Instagram DMよりご連絡ください。
https://www.instagram.com/ruri.iro8?igsh=MWR0bnIwdG50c2kxYQ==