mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【有限会社セーコツクツクメルマガ!】🌲解体業者と山林伐採について
解体業者が山林伐採も手掛けることは珍しくなく、多くの業者が解体工事と合わせて伐採作業も提供しています。
どのような伐採を依頼できるの?
解体業者に依頼できる伐採作業には、次のようなものがあります。
【大規模伐採・間伐】
広範囲にわたる森林の伐採や、健全な森林を維持するための間引き伐採です。不動産所有者、神社仏閣、自衛隊、自治体など、さまざまな依頼元に対応しています。
【高木伐採】
電線にかかる木、民家に影響を及ぼす木、倒木の恐れがある木など、危険な場所にある高い木の伐採です。
【支障木伐採】
道路や河川、宅地造成などの建設工事に支障となる木の伐採です。
個人の庭木の伐採:自宅の庭木や高所作業を伴う木の伐採も依頼できます。
伐採のプロが対応
多くの解体業者は、伐採のプロフェッショナルが在籍しており、高所作業や伐採後の根の処理(伐根作業)、木の処分までワンストップで対応しています。特に、重機が入れないような場所でも、安全性に配慮しながら機材やロープを使って作業を行う技術を持っています。
山林伐採における注意点
山林伐採を行う際には、自分の土地であっても自治体への届出が必要な場合があります。特に「地域森林計画対象森林」に指定されている山林や「保安林」の場合には、「伐採届」の提出が義務付けられています。勝手に伐採を進めると環境悪化の恐れがあるため、届出制度があるのです。
ただし、除伐(植栽木以外の侵入木の伐採)や枯死木の伐採など、森林法の手続きを必要としないケースもあります。どのような届出が必要か不明な場合は、自治体に問い合わせることが重要です。
ご相談いただければ、弊社でもお調べできますので、ぜひお問合せくださいね‼︎