mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ハロウィンにスロッピージョーをつくろう!【食と健康メルマガ#6】食サポートHabit
こんにちは!
食サポートHabitのあんざいです。
#6でお届けするテーマは「ハロウィンにスロッピージョーをつくろう!」です。
兼ねてより応援している「クックたかくら」の商品開発にかかわらせていただきまして、
なんとなんと
【HALLOWEENスロッピージョー】
が発売となりました!!!
本当に本当に嬉しいです♡♡♡
嬉しさついでに【HALLOWEENスロッピージョー】の誕生秘話についてシリーズでお届けしていきたいと思います^ ^
まず今回#6では、「何故、クックたかくら?」をお伝えしてまいります。
さてはじまりは〜
私、管理栄養士あんざいを厚意にしていただいているとある企業の社長からこんな若い子がいるんだけど、あんざいさんが何か力になってあげられるような気がすると言われました。
どんな子?私が力になれる?
と詳しく尋ねてみると、大学院を出て就職を考えていたんだけど、おじいちゃんの後を継ぐって言ってるんだ。(事業とは全く関係のない研究室)
まっすぐ過ぎるくらい真面目過ぎる
(そんな過ぎるのか笑)
と紹介されたのが、現在クックたかくら専務取締役の鈴木大将さん。
「クックたかくら」は創業40年の国産有機食材無添加の冷凍惣菜卸業をされています。
私も興味ありありでお話しさせていただいたのがご縁のはじまりです。
息子ほど歳の違う鈴木さんですが、話すと永遠話ができるほど馬が合う方で、
(単におばさんに合わせてくれているのかもしれませんが笑)
長い公務員生活からコロナ禍の数年前にフリーになった私こそ言わばビジネス初心者マークであり、毎回の会話や、形にこそならなかった様々企画が深い学びとなっていきました。
なんというか〜
今すぐに形にならなくても、話してきたことが次に繋がる力になっているという共通理解が持てる方。
ということで、何か力になれるんじゃないかと紹介されたのですが、私のほうこそ力になってもらってるというところです^ ^
という訳で〜
「何故、クックたかくら?」の答えの大きな理由はクックたかくら専務取締役の鈴木大将さんとのご縁です!!!
クックたかくらの商品を使って、食の楽しさや大切さを伝えられるなんて、すご〜く幸せです♡♡♡
最後までお読みくださりありがとうございました!
次回【食と健康メルマガ#7 】では、スロッピージョーの誕生秘話第2弾!をお送りします^ ^
お楽しみに♪
ハロウィンスロッピージョーのセットはコチラ⇩
**********************************************
【送料無料&動画つき◎】10/31まで!!期間限定_ヴィーガン惣菜・おかず「ハロウィーン・セット」@クックたかくら
https://ec.tsuku2.jp/items/20742551051020?t=3&Ino=000020337600、