ABOUT US
私達について
【コンセプト】
【食】を通じて“心地いい”
【代表挨拶】想い
食は生きることであり、あらゆることとつながっています。これまで赤ちゃんから高齢者、アスリートにビジネスパーソンとあらゆる立場の方の食を見つめ、サポートしてきました。
栄養の栄はもともと【営】であり「いとなみやしなうこと」。食がかかわるあらゆる側面からアプローチして“心地いい”状態を創出するきっかけづくりができたらという想いです!!!
◆社名の「食サポートHabit」について
・食という言葉から連想できること無限大です。栄養や食べることにとどまらないイメージを持たせたく、敢えて漢字の「食」を使用しました。
・Habit=習慣の大切さの意味を込めました。
習慣となっていることは無意識のうちに当たり前になんなくこなしてしまう。
食べることに困っている人の食は、これまでの習慣の見つめ直しから始まります。食が心と身体を整えるための良きHabitを身につけてもらえたらという想いを込めています。
【プロフィール】
[住まい]
東京都台東区出身、結婚後武蔵野市に少し住まい、現在夫実家の渋谷区に住んで20年以上。
多い時には3世帯9名(+犬1頭)の大家族で暮らしていた。
[学歴・職歴]
実践女子大学管理栄養士専攻を卒業後、企業にて広報業務を経験。
その後、都立病院〜東京消防庁(消防学校寮と健康管理室)〜目黒区(教育委員会、区立小中学校、保育園、保健所)と公務員として26年勤務。離乳食〜成人まで全てのライフステージにおける栄養指導・給食管理、調理業務、衛生管理、食育等幅広い業務経験を積む。
2019年にプロマラソンランナー神野大地の食サポートをきっかけに公務員栄養士から個人事業(フリーランス)に転向。國學院久我山高校ラグビー部のチームサポートやバレエダンサーや摂食障害の個別サポートなども行っている。
また、女性の生き方が他の生き方と様々な病気と関連していることを相談業務やサポートの中から深く感じる想いを持っていた時に、女性の健康総合アドバイザーの資格に出会い取得したことで、女性のホルモン塾や女性のヘルスケアに関する講座や相談も行っている。女性アスリートの三主徴については強く啓発していきたい!
[資格]
管理栄養士
健康運動指導士
女性の健康総合アドバイザー
食アスリートシニアインストラクター
健康食育シニアマスター
ひめトレトレーナー
GYMSTICK MUSULEインストラクラー
IMPHY公認筋膜リリースインストラクター
[ボランティア]
・しぶやこども食堂「ぽかぽかのえんがわ」代表
・シブヤ大学ボランティアスタッフ
◆公式HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/hitomia/
◆無料メルマガ登録
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000285424
【食】を通じて“心地いい”
【代表挨拶】想い
食は生きることであり、あらゆることとつながっています。これまで赤ちゃんから高齢者、アスリートにビジネスパーソンとあらゆる立場の方の食を見つめ、サポートしてきました。
栄養の栄はもともと【営】であり「いとなみやしなうこと」。食がかかわるあらゆる側面からアプローチして“心地いい”状態を創出するきっかけづくりができたらという想いです!!!
◆社名の「食サポートHabit」について
・食という言葉から連想できること無限大です。栄養や食べることにとどまらないイメージを持たせたく、敢えて漢字の「食」を使用しました。
・Habit=習慣の大切さの意味を込めました。
習慣となっていることは無意識のうちに当たり前になんなくこなしてしまう。
食べることに困っている人の食は、これまでの習慣の見つめ直しから始まります。食が心と身体を整えるための良きHabitを身につけてもらえたらという想いを込めています。
【プロフィール】
[住まい]
東京都台東区出身、結婚後武蔵野市に少し住まい、現在夫実家の渋谷区に住んで20年以上。
多い時には3世帯9名(+犬1頭)の大家族で暮らしていた。
[学歴・職歴]
実践女子大学管理栄養士専攻を卒業後、企業にて広報業務を経験。
その後、都立病院〜東京消防庁(消防学校寮と健康管理室)〜目黒区(教育委員会、区立小中学校、保育園、保健所)と公務員として26年勤務。離乳食〜成人まで全てのライフステージにおける栄養指導・給食管理、調理業務、衛生管理、食育等幅広い業務経験を積む。
2019年にプロマラソンランナー神野大地の食サポートをきっかけに公務員栄養士から個人事業(フリーランス)に転向。國學院久我山高校ラグビー部のチームサポートやバレエダンサーや摂食障害の個別サポートなども行っている。
また、女性の生き方が他の生き方と様々な病気と関連していることを相談業務やサポートの中から深く感じる想いを持っていた時に、女性の健康総合アドバイザーの資格に出会い取得したことで、女性のホルモン塾や女性のヘルスケアに関する講座や相談も行っている。女性アスリートの三主徴については強く啓発していきたい!
[資格]
管理栄養士
健康運動指導士
女性の健康総合アドバイザー
食アスリートシニアインストラクター
健康食育シニアマスター
ひめトレトレーナー
GYMSTICK MUSULEインストラクラー
IMPHY公認筋膜リリースインストラクター
[ボランティア]
・しぶやこども食堂「ぽかぽかのえんがわ」代表
・シブヤ大学ボランティアスタッフ
◆公式HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/hitomia/
◆無料メルマガ登録
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000285424