mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
『海の静けさ』 ゲーテ
当社デザイナーREIKOは詩歌からインスパーヤーされた作品を多数発表しています。
ジュエリー作品は下記のHPからご覧頂けます。https://shinjudo.net/collection/
海の静けさ ゲーテ
深い静寂が水をつつみ、
海はその動きをとめる、
舟人は憂しげに
滑らかな海面を見まわすが、
風はどこからも吹いてこない!
恐ろしい死の静けさよ!
果てしなき海原には、
少しも波も立たない!
Designer REIKO
“海”を“心”に置き換えた時、周りの人々はみんな華やいでいるけど、
自分の心の深く沈んでいる、、、サイロメレーンの中に“ムンクの叫び”が見えて来ませんか?
まさに一期一会の作品です。鳥毛さんの素晴らしい沈金の作品もお楽しみ下さい。
Pt900 K18 ブローチ
上部は鳥毛清氏による沈金
• 鳥毛 清 氏
• とりげ きよし
• 分野
漆芸
• 会員区分
正会員
• 所属
東日本支部、漆芸部会
受賞歴他
• 2019
第66回 日本伝統工芸展東京都知事賞
• 2011
第58回 日本伝統工芸展高松宮記念賞
• 2008
第48回 東日本伝統工芸展日本工芸会東日本支部長賞
• 2004
第44回 東日本伝統工芸展日本工芸会東日本支部長賞
• 2002
第19回 日本伝統漆芸展日本工芸会賞
1955年石川県穴水町に生まれる。1975年「沈金」の重要無形文化財保持者・前史雄氏に師事。1978年石川県立輪島漆芸技術研修所沈金科修了。1980年日本工芸会正会員に認定。1981年文化庁芸術家国内研修員。1984年石川県立輪島漆芸技術研修所〓漆科聴講終了。1985年第2回日本伝統漆芸展、文化庁長官賞受賞。1988年第29回石川の伝統工芸展、石川県知事賞受賞。1990年第7回日本伝統漆芸展、東京都教育員会賞受賞。1998年第15回日本伝統漆芸展、東京都教育委員会賞受賞、世界漆芸展(台湾)に出品。2011年第58回日本伝統工芸展、高松宮記念賞受賞。現在、日本工芸会正会員(東日本・常任幹事)、日本文化財漆協会会員(常任理事)、東京藝術大学・非常勤講師(集中講義)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中央はサイロメレーン
*「サイロメレーン(Psilomelane)」はマンガンを主成分とする鉱物で、黒色から銀灰色の光沢を持つ天然石です。 表面にリボン状や波打つような模様が現れることがあり、「リボンヘマタイト」と呼ばれることもあります。 流通量が少なく、安定的な入荷が難しい希少石です。
他にアパタイト4.72ct、エメラルド0.09ct、サファイア0.21ct、
アクマリン0.23ct、グレーンガーネット0.09ct、ルビー0.02ct、
ファイヤーオパール0.20ct