mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
プロとして寄り添うこと
=============
■【全12章】5~8章栄養カリキュラム販売開始!
チケット購入はこちらから↓
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/90728530042120
■【メルマガ限定】1章を無料でプレゼント!
こちらからご覧ください↓
https://vimeo.com/1112771217/bbff673f17?share=copy
■パーソナルトレーニングのチケットはこちらから↓
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/05000612120825
■メルマガ登録URL(面白かったら拡散用にご使用ください)
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000286546
===========================
こんにちは、松永です。
今日はこれといってトレーナーっぽい
内容ではないんですけど、
これを見てる皆さんも毎日当たり前のように働いて
毎日、頑張ってるわけじゃないですか。
頑張ってると色々あると思うんです。
トレーナーという職業は本当に色々な方と
密にお話をする機会が多いので、
色んな方の人生観みたいなのを聞かせて頂いてきた訳です。
でね、タイミングによっては
お客様が本当に辛い時期に差し掛かる事もあるんですよ。
そんな中でもトレーニングに来て頂く事だけでも
僕からすると嬉しい訳です。
ただ、逆もある訳ですよね。
僕がお客様から励まされることもあります。
いきなり何の話だって感じですが、
結構こういう話って大事だと思うんです。
なんか色々と吐き出しづらい世の中じゃないですか。
頑張っているあなたを認めてくれる存在って、
本当に大切だと思いますし貴重だと思うんです。
僕は本気でお客様の役に立ちたいんです。
もう少しいい表現があればいいですけど、
なんか綺麗ごとっぽく聞こえるのが嫌なんですよね~
まぁでも自分に嘘はないので大丈夫ですね。
そんな僕が何で還元できるだろうって考えた時に
トレーナーという職業があったってだけなんですね。
話は変わり、前職で面接担当とかもやってたんですね。
で、その時に僕が必ず伝えていた事があるんです。
寄り添うには2つあるんです。
ヒトとしての寄り添いと、
仕事・プロとしての寄り添いがあると。
ヒトとしては優しく声かけたり、
心配したり何かを手伝ったり・・・
これが素でできる人間性も大切ですよね。
で、もう一つが仕事としての寄り添いです。
トレーナーで言うと例えば、
肩こりが~腰が~脂肪が~
みたいな悩み相談をされる訳すね。
この時に、”そうですよね~””辛いですよね~”
みたいな、
いわゆる共感力で乗り越える事も出来はしますよね。
ただ、それは本当に仕事として寄り添えているのかと
想ったりもするわけです。
こんな話を面接の際に必ず伝えてたんですね。
仕事である以上、
仕事で寄り添い還元する。
そのためには勉強しなきゃなんですよね。
なんでこんな話をしてるかって、
僕は僕のやるせなさに何度も泣いてきた人間なんです。
お客様が悩んでいるのに何もできない・・
プロとして寄り添いたい・・
そう思いながら涙流しながら今に至る訳です。
結局、なんとかなると思うんです。
なんとかなるんですけど、
回復までのスピードを速めたいじゃないですか。
そこを常々考えてるんですね。
なんか上手くまとまんないですけど
伝わりますかね。
僕が人生を変えるだなんて、
大それたことは全く思ってなくて、
でも、何かキッカケを与える事は出来る気がするんです。
皆さんも楽しい時期もあれば
その反対もあると思います。
もしくは自分がそんな状況でなくても、
誰かが辛い時期に差し掛かってるかもしれません。
そんな時、皆さんはどう寄り添いますか?
また、そう寄り添えますか?
そんな事を考えると、
日常に少し変化が起こるかもしれません。
何があったという訳ではないですが、
たまにはこういう
道徳的な話もいいかなと思いまして。
こんな話をする
僕のトレーニングが気になる方は
遠慮なくご連絡下さいね。
ではでは今日はこの辺で。
松永
================
メルマガ:Healthperformance
Instagram:
https://www.instagram.com/matukou_0823?igsh=MXRncmd1c3RscnJ5Zg%3D%3D&utm_source=qr
YouTubeチャンネル
https://youtu.be/GYlIyzmI7U8?si=8d15A7hbFMj5FlUq