自遊空間 ひのまる

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

自遊空間ひのまる しいさんの裏話♪  〜 新しい試みです♪( ´▽`) 〜

こんにちは♪
自遊空間ひのまるの しいさん です♪

先日、YouTubeに動画をUPしました♪

そのご紹介をしたいと思います^_^

昨年、インスタグラムで知り合った方が
「マルシェに出るんだけど しいさんも来ない?」
って言ってくれたので

行こうと思えば 行けるよね♪(*^▽^*)

ってことで 
昨年の10月に新幹線に乗って行ってきました♪( ´▽`)

その時に出会った方が
【 タッケンさん 】という方で 今回のYouTube動画に出てくれたんですね( ´∀`)

【 タッケンさん 】から 
プロフィールをいただいたので ご紹介しますね( ´∀`)

【 運動機能をつかさどる、体幹機能障害という障害で産まれ、
 母と2人、大阪の病院で入院通院を繰り返し、
「このままだと寝たきりになる」と言われてリハビリを一生懸命した結果、
 小学3年まで養護学級に行き、それからなんとか普通に大学まで行かさせて頂いた。         

 しかし、卒業する半年前実家の階段で転落し、検査入院で
「脊髄小脳変性症」のマリネスコ・シェーグレン症候群という難病を、
 1リットルの涙が放送される半年前に診断される。      

 これまで、支えてもらった全ての人に感謝しかないと思って、
 せっかくこの身体で産まれてきたんだから、
 同じ境遇の人と一緒により良い暮らしにしていく為、

 このツールを通して障害者健常者の垣根を壊し、
 理解ある共生共創社会へと繋がるように、配信してます。 】原文ママ



そして、今回UPした動画は
【 タッケンさん 】が作られた 『 ダイアログカード 』の ご紹介動画です♪( ´▽`)

https://studio.youtube.com/video/qm-HKZs5bjM/edit

タッケンさんが 作られたのは 

◎心理学のABCD理論
【 できごと、感情、行動・結果 】

◎ウェルビーイングの4因子
【 やってみよう ありがとう なんとかなる ありのまま 】

◎フィンランド発祥の認知行動療法 【 オープンダイアログ 】

これらを 盛り込んで作られたカードとなっています。

https://studio.youtube.com/video/qm-HKZs5bjM/edit


このダイアログカードをやってみて思ったのは 
自分の思っていることを言葉にするのって 意外と難しいこと ですσ(^_^;)

相手に伝わるように 言葉にするのって
頭では わかっていても
どの言葉を選ぶか? 

これって 自分のことを表現することなので
どんな言葉を使って どう言えばいいのか

迷ってしまいます(≧∀≦)

あれ? これって しいさんだけかしら?σ(^_^;)

しいさんは 中高生の頃、人間嫌いだったので
話すことを やめてしまった時期がありました。

殻に閉じこもると
自分としか 話さないので
相手い伝える言葉の選び方が 難しいのかもしれませんσ(^_^;)

でも、そういうことがあったとしても
人と話すことはできます♪( ´▽`)

否定をされなければ 自由に話すことができるんですね( ´∀`)

今の子どもたちを見ていると
学校で 話している言葉を否定されている場面に出会います。

そこを変えるだけでも 
子どもたちと大人の間にある溝を埋めることができる 

と しいさんは 思うのです。

だから このダイアログカードを
子どもたちにも やってもらって

自分を表現することの練習をしてもらいたいな と思いました。

子どもたちの中で 自己肯定感がダダ下がりなのは 皆さんもご存知の通りです。

このダイアログカードは 最後に 
自分で考えた言葉を3回唱えてガッツポーズをするんですね(*^▽^*)

これって 自分への鼓舞でもあるし
自分との約束にもなる

その言葉に対して 周りの人が拍手をする!

最後まで 話している人を肯定するこのカードは
子どもたちにこそ やってほしいカードだと思います♪

このダイアログカードを体験してみたい方は 

YouTubeのコメントに書いてもらうか
しいさんのインスタグラムのDMにメッセージを入れてもらえると
お返事しやすいです♪

他にも メッセージをもらえると 
タッケンさんと共に 喜びます♪♪( ´▽`)

https://www.instagram.com/space_teacher_seasun/


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

11月9日(土) 10:00
埼玉県吉川市シモガシハウスにて

千葉県で 子育て相談、発達障害児の療育に携わって
30年の経験をお持ちの “ぴっかり先生”をお招きして

子育て勉強会を開催する事が決定しました!

詳細は これから 随時 更新していきます。

現代の子育てには
発達障害とは 切り離せない子どもたちが増えています。

それならば 発達障害の行動が出てきた時は
どう対処すればいいのか?

たくさんの事例を見てきた"ぴっかり先生"だからこそ
聞ける言葉がたくさんあります!!

リアルで会うから 伝わることが たくさんあります!

そんな貴重な機会をお見逃しなく!!!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

フリーページにラジオの一覧を作ってます♪( ´▽`)
https://home.tsuku2.jp/f/garalley/honmaruradio

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【フレンド招待♪】
お友達を招待するだけで100円分のポイントがもらえます♪
招待されたお友達にも100ポイント プレゼント!!

[ 1 ]マイページを開く
https://tsuku2.jp/mypage/

[ 2 ] フレンド招待のページへ

[ 3 ] 送り方はさまざま♪
   URLを友達に
    ・メールで送る
    ・LINEで送る
    ・Facebookでお友達招待
    ・二次元バーコードで招待

[ 4 ] 自分も招待したお友達も100ポイント GET!!!
    (1ポイント1円でご利用できます)

どんどんポイントを貯めて、お買いものをお楽しみくださいね♪

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する