しいさんってこんな人♪
こんにちは♪ はじめまして!
『自遊空間ひのまる』へ
お越しいただきありがとうございます♪
しいさんは 自分自身の子ども時代と
自分以外の子どもたちを見つめ続けてきて
社会の息苦しさ、生きづらさは
どこから来るのだろう?
そんなことを漠然と考えながら 生きてきました。
人生50年 生きてきて
やっとその答えが出てきました。
それは
学校で教えられていることに
原因にあるということ
目の前に見えている事象だけを見ていると
迷子になります。
知っておかなければならないのは
【 根本を見ること 】
根っこを きちんと知らないと
いくら枝葉を刈ったところで
なんの解決にもならないことがわかったので
これを 目の前にいる
笑顔になれない人に教えてあげたい!
かつての しいさんがそうであったように
人生を歩むのに 迷子になっている方にお伝えしたい!
そう思って インスタグラム、YouTube アメブロなどを使って
発信してきました。
でも、その時は まだ自信がありませんでした。
自信はなかったけど やり続けていたら
その感情は確信になり
ここに辿り着きました。
【 継続は 力になる 】
それもお伝えしたい言葉です。
しいさんの目の前にいる
【 笑顔を忘れて 悲しい顔をしている人がいたら 】
【 その人が心の底から 笑える笑顔を取り戻したい!】
その想いだけで ここまで来ました。
これからの子育てを
【 個育て 】に変える
このことを伝えたくて
【 オンライン個育てさろん はぐくむ 】を
作りました♪( ´▽`)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/14125012100232
そんなお話をすると
共感してくださる方が
今、どんどん増えています(*^▽^*)
これからの時代は
個性を伸ばす時代です!!
だからこそ、お伝えしたいことが
たくさんあります(*^▽^*)
○四国女子大学(現:四国大学) 短期大学部 家政学科 社会福祉コース卒業
短大では手話・点字サークルの立ち上げをしました♪
サークル紹介で岡本孝子さんの「夢をあきらめないで」を手話で披露したことは良い思い出です♪
○最初の勤務は【特別養護老人ホーム】
短大を卒業した頃に「介護福祉士」第一号の人がいるというくらい過去の人(^^)
今の呼び名は「介護士」さんですが、勤務当初は「寮母」さんと呼ばれていた時代です。
そこで寝たきりの方、認知症の方の多さに驚きながら勤務していました。
その後、結婚、出産を経験し、さまざまな職業を体験します。
○2012年にフランチャイズの塾講師を始めて (2021年に閉講)
そこに通ってくれた子どもたちとの対話と
学習支援での体験
自分自身の子育て経験
これらの経験と
私が小さいころから感じていた違和感を総合していくと、見えてきたものがあります。
その答えを求めるように
講演会に出かけたり、さまざまな本を読んだり、動画を見たりといったことを続けてきて
やっとその答えが出てきました。
すべては「根本を知ること」
この一言に尽きます。
そして、人と人が手を繋ぐことで見えてくる景色が
とても懐かしくもあり、新しくもある
そんなことを残りの人生を使って、伝えていきたいと考えています(^^)
学習支援員時代に出逢った子どもたちのおかげで
子どもたちに心を開いてもらうコツを体得しました(*^-^*)
これさえ身につけることができれば、どの年齢の方でも仲良くなれますよ♪
そして
「自遊空間ひのまる」と「まぁるい学校」は、無くなることが大前提なのです。
なぜなら
このふたつの場所の必要性が無くなった時には
全人類が毎日、笑顔で自分らしく生きることができているから です。(*'▽')
そんな第一歩をあなたと始めることができて、とてもうれしいです!
ちなみに…
徳島には30年も住んだのに、私は阿波踊りが踊れません(^^;)
なぜなら、私が育った場所は徳島の中でも独特の風習がある場所だったからです。
そのことをお伝えすると、みなさん口をそろえて
「え⁉」(◎_◎;)
と驚かれます(^^;)
そんなお話も出来たらうれしいですね(*^-^*)
チャレンジャーのしいさんは
いろんなことに挑戦し続けてます😆✨🩷
最初のインスタグラムはコチラ♪
https://www.instagram.com/space_teacher_seasun?igsh=OXNjZThkZjF6dG92&utm_source=qr
後から作ったインスタグラムはコチラ♪♪
https://www.instagram.com/kato_seasun_miki?igsh=NXZhMXF3eDd5NG8%3D&utm_source=qr
アメブロも長く続いてます♪
https://ameblo.jp/space-teacher43/
ラジオ番組もあります♪
https://honmaru-radio.com/si-san/
https://honmaru-radio.com/category/honmaruspacehinomaru/
今の子どもたちを取り巻く現状と
「自遊空間ひのまる」を立ち上げて「まぁるい学校」を作りたいと思いました。
そして、この【 しいさん 】
すべては「根本を知ること」
そして、人と人が手を繋ぐことで見えてくる景色が
全人類が毎日、笑顔で自分らしく生きることができているから です。(*'▽')
そんな第一歩をあなたと始めることができて、とてもうれしいです!
『自遊空間ひのまる』へ
お越しいただきありがとうございます♪
しいさんは 自分自身の子ども時代と
自分以外の子どもたちを見つめ続けてきて
社会の息苦しさ、生きづらさは
どこから来るのだろう?
そんなことを漠然と考えながら 生きてきました。
人生50年 生きてきて
やっとその答えが出てきました。
それは
学校で教えられていることに
原因にあるということ
目の前に見えている事象だけを見ていると
迷子になります。
知っておかなければならないのは
【 根本を見ること 】
根っこを きちんと知らないと
いくら枝葉を刈ったところで
なんの解決にもならないことがわかったので
これを 目の前にいる
笑顔になれない人に教えてあげたい!
かつての しいさんがそうであったように
人生を歩むのに 迷子になっている方にお伝えしたい!
そう思って インスタグラム、YouTube アメブロなどを使って
発信してきました。
でも、その時は まだ自信がありませんでした。
自信はなかったけど やり続けていたら
その感情は確信になり
ここに辿り着きました。
【 継続は 力になる 】
それもお伝えしたい言葉です。
しいさんの目の前にいる
【 笑顔を忘れて 悲しい顔をしている人がいたら 】
【 その人が心の底から 笑える笑顔を取り戻したい!】
その想いだけで ここまで来ました。
これからの子育てを
【 個育て 】に変える
このことを伝えたくて
【 オンライン個育てさろん はぐくむ 】を
作りました♪( ´▽`)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/14125012100232
そんなお話をすると
共感してくださる方が
今、どんどん増えています(*^▽^*)
これからの時代は
個性を伸ばす時代です!!
だからこそ、お伝えしたいことが
たくさんあります(*^▽^*)
○四国女子大学(現:四国大学) 短期大学部 家政学科 社会福祉コース卒業
短大では手話・点字サークルの立ち上げをしました♪
サークル紹介で岡本孝子さんの「夢をあきらめないで」を手話で披露したことは良い思い出です♪
○最初の勤務は【特別養護老人ホーム】
短大を卒業した頃に「介護福祉士」第一号の人がいるというくらい過去の人(^^)
今の呼び名は「介護士」さんですが、勤務当初は「寮母」さんと呼ばれていた時代です。
そこで寝たきりの方、認知症の方の多さに驚きながら勤務していました。
その後、結婚、出産を経験し、さまざまな職業を体験します。
○2012年にフランチャイズの塾講師を始めて (2021年に閉講)
そこに通ってくれた子どもたちとの対話と
学習支援での体験
自分自身の子育て経験
これらの経験と
私が小さいころから感じていた違和感を総合していくと、見えてきたものがあります。
その答えを求めるように
講演会に出かけたり、さまざまな本を読んだり、動画を見たりといったことを続けてきて
やっとその答えが出てきました。
すべては「根本を知ること」
この一言に尽きます。
そして、人と人が手を繋ぐことで見えてくる景色が
とても懐かしくもあり、新しくもある
そんなことを残りの人生を使って、伝えていきたいと考えています(^^)
学習支援員時代に出逢った子どもたちのおかげで
子どもたちに心を開いてもらうコツを体得しました(*^-^*)
これさえ身につけることができれば、どの年齢の方でも仲良くなれますよ♪
そして
「自遊空間ひのまる」と「まぁるい学校」は、無くなることが大前提なのです。
なぜなら
このふたつの場所の必要性が無くなった時には
全人類が毎日、笑顔で自分らしく生きることができているから です。(*'▽')
そんな第一歩をあなたと始めることができて、とてもうれしいです!
ちなみに…
徳島には30年も住んだのに、私は阿波踊りが踊れません(^^;)
なぜなら、私が育った場所は徳島の中でも独特の風習がある場所だったからです。
そのことをお伝えすると、みなさん口をそろえて
「え⁉」(◎_◎;)
と驚かれます(^^;)
そんなお話も出来たらうれしいですね(*^-^*)
チャレンジャーのしいさんは
いろんなことに挑戦し続けてます😆✨🩷
最初のインスタグラムはコチラ♪
https://www.instagram.com/space_teacher_seasun?igsh=OXNjZThkZjF6dG92&utm_source=qr
後から作ったインスタグラムはコチラ♪♪
https://www.instagram.com/kato_seasun_miki?igsh=NXZhMXF3eDd5NG8%3D&utm_source=qr
アメブロも長く続いてます♪
https://ameblo.jp/space-teacher43/
ラジオ番組もあります♪
https://honmaru-radio.com/si-san/
https://honmaru-radio.com/category/honmaruspacehinomaru/
『自遊空間ひのまる』へ
お越しいただきありがとうございます♪
自遊空間ひのまるのコンセプトは こちらです🎶
生きるということはこんなにも素晴らしい!
年齢、性別を問わず 人生を楽しみましょう‼
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
しいさんは 子どもたちとの対話を重ねて、10年以上になります。
子どもたちとの対話の中で聴いてきた
ひとつひとつの言葉の裏に隠されている想いをくみ取り続けていくと
今の子どもたちを取り巻く現状と
そこから大人たちに広がる生きづらさが繋がり
各年代が抱える悩みのもとが見えてきました。
『どうしてこんなに生きづらいの?』
この言葉は 子どもも 大人も共通の言葉です。
身体の大きい小さいに関わらず、同じことを言っていることに気づきます。
なぜ、この言葉が出てくるのか?
それを紐解いていく場所が必要だと感じて
しいさんは
「自遊空間ひのまる」を立ち上げて「まぁるい学校」を作りたいと思いました。
この場所で
今、あなたが見ている現実は、簡単に変えられることを知って欲しいのです。
そのためには「根本」を知ることが必要です。
しいさんが生きてきた中で、実際に見てきたこと、聴いてきたことをお伝えしながら
その「根本」を見ていただきたいと考えています。
◎プロフィール🎶
名前は「加藤美樹」なのですが
せひ‼ 私のことは 【 しいさん 】と呼んでくださいませ♪
この名前は私の長男くんがつけてくれた名前で、しいさん歴は20年余りになります。
「加藤」さんも「美樹」さんも この日本に何人くらいいるのか想像がつかないので
私を呼ぶときは【 しいさん 】と呼んでくださいね♪
そして、この【 しいさん 】
人の応援がしたくて、ここにいます( ´∀` )
〇〇がやりたい! やってみたい!!
そういう人を応援したくて ウズウズしてます(笑)
○四国女子大学(現:四国大学) 短期大学部 家政学科 社会福祉コース卒業
短大では手話・点字サークルの立ち上げをしました♪
サークル紹介で岡本孝子さんの「夢をあきらめないで」を手話で披露したことは良い思い出です♪
○最初の勤務は【特別養護老人ホーム】
短大を卒業した頃に「介護福祉士」第一号の人がいるというくらい過去の人(^^)
今の呼び名は「介護士」さんですが、勤務当初は「寮母」さんと呼ばれていた時代です。
そこで寝たきりの方、認知症の方の多さに驚きながら勤務していました。
その後、結婚、出産を経験し、さまざまな職業を体験します。
○2012年にフランチャイズの塾講師を始めて (2021年に閉講)
そこに通ってくれた子どもたちとの対話と
学習支援での体験
自分自身の子育て経験
これらの経験と
私が小さいころから感じていた違和感を総合していくと、見えてきたものがあります。
その答えを求めるように
講演会に出かけたり、さまざまな本を読んだり、動画を見たりといったことを続けてきて
やっとその答えが出てきました。
すべては「根本を知ること」
この一言に尽きます。
そして、人と人が手を繋ぐことで見えてくる景色が
とても懐かしくもあり、新しくもある
そんなことを残りの人生を使って、伝えていきたいと考えています(^^)
学習支援員時代に出逢った子どもたちのおかげで
子どもたちに心を開いてもらうコツを体得しました(*^-^*)
これさえ身につけることができれば、どの年齢の方でも仲良くなれますよ♪
そして
「自遊空間ひのまる」と「まぁるい学校」は、無くなることが大前提なのです。
なぜなら
このふたつの場所の必要性が無くなった時には
全人類が毎日、笑顔で自分らしく生きることができているから です。(*'▽')
そんな第一歩をあなたと始めることができて、とてもうれしいです!
ちなみに…
徳島には30年も住んだのに、私は阿波踊りが踊れません(^^;)
なぜなら、私が育った場所は徳島の中でも独特の風習がある場所だったからです。
そのことをお伝えすると、みなさん口をそろえて
「え⁉」(◎_◎;)
と驚かれます(^^;)
そんなお話も出来たらうれしいですね(*^-^*)
チャレンジャーのしいさんは
いろんなことに挑戦し続けてます😆✨🩷
最初のインスタグラムはコチラ♪
https://www.instagram.com/space_teacher_seasun?igsh=OXNjZThkZjF6dG92&utm_source=qr
後から作ったインスタグラムはコチラ♪♪
https://www.instagram.com/kato_seasun_miki?igsh=NXZhMXF3eDd5NG8%3D&utm_source=qr
アメブロも長く続いてます♪
https://ameblo.jp/space-teacher43/
ラジオ番組もあります♪
https://honmaru-radio.com/si-san/
https://honmaru-radio.com/category/honmaruspacehinomaru/









