mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
自然は意味を持たないからこそ美しい
=============
■【全12章】1~4章栄養カリキュラム販売開始!
チケット購入はこちらから↓
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/35001835222510
■【メルマガ限定】1章を無料でプレゼント!
こちらからご覧ください↓
https://vimeo.com/1112771217/bbff673f17?share=copy
■パーソナルトレーニングのチケットはこちらから↓
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/05000612120825
■メルマガ登録URL(面白かったら拡散用にご使用ください)
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000286546
===========================
こんにちは!松永です。
いきなり告知みたいになりますけど、
皆さん是非、栄養の動画お買い求め下さいね!
本格的に学ぼうとすると数万かかっちゃう内容が
5500円で買えちゃいますから。
時代って凄いですよね~~
で!今回の話なんですけど、
電車の中でふと自然ってなんで落ち着くのかな~
みたいな事を考えてたんですけど、
緑に囲まれた自然に足を運ぶとなんか落ち着くじゃないですか。
何でなんだろうな~って考えたんですけど、
これね、自然って何の意味も持たないからだと思うんですよ。
ん?ってなりますよね。
いや、科学的に自然の音の周波数が癒しになるとか、
緑が視覚的に目を休めるとか
なんか理由は言われたりしますけど、
でも、自然って意味をもって音を作ってるわけではないですよね。
要するに自然って全く意味を持たない、
究極の【無】を作り出した空間だと思うんですよね。
綺麗だなぁ~とか癒される~~
みたいな超抽象的な感想しか出てこないんですよ。
だって自然からはメロディが流れるわけでも
盛り上がるシーンがある訳でもないので。
これを具体的に表現しろっていわれても出来ないんですよね。
だって自然は全く意味を持たないので。
なのに人はそこに意味を持たせようとしてしまうというね。
これって不思議ですよね~~
今って自然派とかナチュラルみたいなのが流行ってますけど
逆を返せば【無】を求めてるのかもしれないですよね。
意味を持たないからこそ好きなように解釈ができる訳なので。
情報過多や日々のストレスから逃れるために、
何の意味を持たない自然を求める。
意味を持たない空間だからこそ普段考えない思考が浮かんだり、、、
意味を持たないモノの情報が多すぎて、
いい意味で思考停止するんでしょうね。
言い方を変えればこれが休息ってやつなのかもしれないですよね。
あとは性格とか人付き合いなんかでも、
自然体が一番だよみたいな事ってよく耳にすると思うんですけど、
自然体って一番意味を持たない状態ですよね。
なのに結局人は意味のないものにどうしても、
意味を持たせようとして、
不自然な人工的な自分を作り出してしますという。。
不思議ですよね~
どうですか?
結構、理にかなってませんか?
逆に言うと情報過多の時代が進むからこそ
自然に対する需要は今後も高まるのかもしれませんね。
僕なんかはゴリゴリの自然信者みたいな所があるので、
トレーニングも外の芝生でやったりするんですけどね。
結論。
自然は全く意味を持たないからこそ美しい。
って事ですね。
是非こうした思考を参考にして
自然に足を運ぶと面白いかもしれませんね。
とはいえ猛暑が続きますので自然に足を運ぶ際は、
体調には十分に気を付けながら”無”の世界を楽しみましょうね。
ではでは、今日はこの辺で。
松永
================
メルマガ:Healthperformance
Instagram:
https://www.instagram.com/matukou_0823?igsh=MXRncmd1c3RscnJ5Zg%3D%3D&utm_source=qr
YouTubeチャンネル
https://youtu.be/GYlIyzmI7U8?si=8d15A7hbFMj5FlUq