食サポートHabit【認定栄養ケア・ステーション】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

備えにもなる食〜防災の日にちなんで〜【食と健康メルマガ】食サポートHabit #3

おはようございます!
【食と健康メルマガ】“食サポートHabit”#3をお届けします♪

1923年9月1日に関東大震災が発生したことにちなんで1960年に9月1日が「防災の日」として制定されたのはご存知のところでしょうか?

昨今、これまで経験したことのない災害が多発しているところですが、みなさん何かしらの備えをされているのでしょう。

というわけで、今回は災害の備えにもなる情報をお届けします。

備えにもなると表現したのは、平時から使っているものがそのまま災害時に使えるといいですよ!ということ。

日頃から慣れ親しんでいる食べ物は災害時には安心・リラックスにつながるという効果もあるのです。不安な災害時、食べることで平時の穏やかさを少しでも感じることができる時間になると良いですね!

今回は、アルファ化わかめご飯のイチオシ消費レシピをご紹介します!

◆アルファ化米チャーハン
アルファ化米の食感が、チャーハンにしてみたら普通のごはんよりもむしろ美味しい😋と感じる仕上がりです!

レシピはコチラ↓
〈材料〉
・アルファ化わかめご飯
・湯
・油
・刻み葱
・卵
・醤油
〈器具類〉
・ガスコンロ
・ガス
・フライパン
・ヘラ
〈作り方〉
①アルファ化わかめご飯は記載の通りお湯または水で調理する。
②ガスコンロにガスをセットし、フライパンをのせて強火〜中火にし油を引いたら刻み葱をいためる。
③①を加えて更に炒める。
④③をフライパンの片側に寄せ、空いているところに溶き卵を流し入れ、ある程度固まって来たら全体を混ぜ、仕上げに醤油を鍋肌から回しいれて出来上がり!
※かつお節やチリメンジャコ、ごまなどの乾物を入れたら、栄養価も更にアップ⤴️美味しさアップ⤴️

上記は一例ですが、こんな災害時の備えにもなるクッキング講座も開催しています。

それでは、まだまだ続きそうな暑さ🔥
食事・水分補給・休養・適度な活動で乗り切りましょう!

***********************************************
オンライン災害の備えにもなるクッキング講座
“食サポートHabit”
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/18520337502900?t=3&Ino=000020337600

食アスリートベーシック講座 食サポートHabit
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/50182510540280?

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する