mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
第65回【マドンナのつぶやき】〜子ども大学〜
みなさんこんにちは‼︎
本日は子ども大学についてご紹介いたします。
ドイツで生まれた「子ども大学(Kinder-Uni)」は、子どもたちが大学のキャンパスで実際の大学の講義を受けたり、専門家から学んだりする体験ができる教育プログラムです。
知的探求心を刺激し、
学びの力を育むことを目的としており、
ヨーロッパ全体に広がりを見せ、
その取り組みが日本でも注目され、
埼玉県などで開校されています。
子ども大学とは…
目的: 子供たちの知的好奇心を刺激し、学びの力や生きる力を育むこと。
特徴: 大学教授や地域の専門家が講師となり、講義形式や体験活動を行う。
大学のキャンパスを会場とすることが多い。
実際の大学の雰囲気を体験できる。
【起源と広がり】
ドイツのチュービンゲン大学で2002年に始まり、その後ヨーロッパ各地に広がった。
2009年には日本で初めて「子ども大学かわごえ」が開校し、埼玉県などで同様の取り組みが広まっている。
全国の子ども大学の活動を見学に行きたいと思いました🌼
マドンナファンクラブに登録して、さらにプレゼントをゲットしてくださいね❣️