mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
アートで、自分の「ありのまま」を見つけよう
こんにちは!
私が作りたいアート講座は、
子どもたちの未来のために、
大人自身が「ありのままの自分」を知るきっかけになるようなもの。
心理学や脳科学、コミュニケーション…
大人は自分を知るために
いろんな学びをしますよね。
でもその学びが、知らず知らずのうちに
子どもを「導こう」とする方向に働いてしまうことも。
アートには評価は不要。
感情のままに自由に描いたその作品は
その人の内のなる世界の表出です。
見えない感情を見える形にする力が
アートにはある。
だからこそ、
子どもたちの創造性を伸ばすためには
大人の関わり方がとても大切なんです。
でも正直なところ、
「絵は好きだけど描こうとは思わない」
「やりたいことと求められていることを考えないと」
「講座で作ったものをうまいって言われたいし、褒められたい」
そんな声もあります。わかります!
でも、「できあがり」よりも「制作の過程」を楽しむことに
価値を感じられたら、
アートは誰にとってもかけがえのないツールになります。
私には、43年の教育現場の経験があります。
臨床美術、
ダイナミックマインド、
アートマインドという学びもあり、
そして、生まれたときから
「日常的にアートがある」環境の中で
生きてきました。
そこでずっと感じていたのは
アートの自己治癒力(セルフヒーリング)です!
「アートって何ですか?表現ですか?」と聞かれて、とっさに「自己対話です」と答えていました
目に見えない内なる世界での対話や葛藤は
セルフカウンセリングやセルフコーチングとなり
想いが整理されてきます
無意識の中での活動
うまく表現できませんが
五感を使うアートには
目に見えない世界のエネルギーが
多種多様にあるんです
悲しみや喜びの表現も
色や形、線の動き、立体、平面、揺れる など
表現者の数だけあるんです!
私の持っているものを生かして、
「子どもたちが未来をわくわく迎えられる社会」
「誰もがありのままの自分で幸せに生きられる世界」をつくっていきたい。
こんなことを考えている私は
ワクワクして幸せです😀♥
数秘で知った「私の志命」は、「形に残すこと」。
それは私の想いと一致しているから、
私はやり遂げたいのです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
今週も楽しんでいきましょう!