mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
第255回 実母は、夏に弱い・夏バテにはお腹のマッサージ!
やっと8月ですね。
まだまだ、暑い日が続きます。
実母は、暑い季節が弱いらしくて、
シーズンに1度は食欲がなく、
夏バテしやすいのよね。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
でも、一昨年、たまたま帰省した時に
その兆候が出ていたので、
お腹のアロママッサージしたのよね。
そうしたら、直ぐに
人が変わったように元気を取り戻していました。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
実母は、体調不良だと
声に元気がなくなり、
何も食べたくないと言います。
今夏は一緒に暮らしているので、
水分摂らせたり、部屋も涼しくしていて、
食事も気を遣っていましたが、
7/31昼食までは、よく食べていたのに
夕方になって、
「夕飯要らない。食べたくない。」と。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
折角、ウナギ用意しているのに
精をつけさせねばと思い、
お腹にアロマオイルを塗って
(マカデミアナッツオイル100mlに脳活用の
“βセクレターゼ阻害も考慮した!精油ブレンド”を
40滴ブレンド、1回のマッサージに使う量は5mlくらい)
そして、お腹をアロママッサージ。
5分くらいかな。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
私のアロママッサージは、ちょっと圧を掛けます。
お腹の場合は、皮膚や脂肪にアプローチしても
面白くないから、
ちゃんと臓器に刺激が伝わる圧で施術します。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
今回、具体的に行った手技は、
お臍を中心に時計回りに手のひらで軽擦するのは
もちろんなのですが、
親指で指圧して
(両母指を揃えて、ベッドに垂直に指圧していきますが、
お腹が硬いときは少し圧を入れても
痛がります。我慢できる指圧の圧にしてね。)
圧をキープしたまま、
縦(背骨と同じ方向)に1cmくらいで、
3回くらい揺らして、圧を抜きます。
お腹の色々なところを
指圧して、1cm揺らしをします。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
そうすると、段々、お腹の張りが取れて、
(腹筋の硬さも、臓器の硬さも取れてきます)
指圧・1cm揺らしをしても痛くなくなってきます。
お腹全体がゆる~く、らく~に揺れてきます。
そうなったら、
胃も腸も元気復活で、
ちゃんと蠕動運動できるようになり、
消化もスムーズになります。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
今は、
どうしても、冷たいもの食べることが増える季節です。
ふくらはぎに保冷剤を押し当てたら、
筋肉が硬くなったり、釣ったりするのは、
簡単に想像できますね。
その冷たく硬くなった骨格筋をマッサージして
血行を良くしたら、また機能を取り戻します。
消化器の平滑筋も同じです。
お腹をマッサージして、血行を良くして、
平滑筋が良く動くようなれば、
元の機能を取り戻すことはできます。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
もちろん、7/31・土曜の丑の日・夕食
実母は食欲を取り戻し、
うなぎ・おひつまぶしを一緒に頂きました(^▽^)/
今日も実母は快調です(^▽^)/
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
たった5分のアロマのマッサージで
実母の元気を取り戻せました。
アロママッサージを知っていてよかった(^▽^)/
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
“βセクレターゼ阻害も考慮した!精油ブレンド”には
以下の精油が含まれます。
アルツハイマーの原因とされているアミロイドβを
生成するときの酵素(βセクレターゼ)の働きを
抑制することが分かっているクローブやカルダモンの
精油がブレンドされています。
これらは腸の蠕動運動を促進させる働きもあります。
更に、
脳で記憶関与する神経伝達物質のアセチルコリンを
減らさないようにするペパーミントやユーカリ・ラジアタ、
オレンジもブレンドしています。
ペパーミントもオレンジも消化器に良い働きがありますし、
ユーカリ・ラジアタは
細胞の中と外の体液の循環を促進するので、
細胞が生き生きします。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
アロマヘッドマッサージ用に考えて作ったブレンドですが、
ヘッドマッサージをするのはちょっと大変と思われる方は、
植物油で希釈したこのブレンドを
背骨に浸透させてください。
背骨の上の皮膚から精油が浸透して、
更に脳脊髄液の中に浸透すれば、
これらの精油の成分は脳にたどり着きます。
背骨全部でなくても、
手の届く、腰椎や頚椎からだけでもいいよね。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
汗が沢山出て、身体はミネラル不足ぎみ。
瞼がぴくぴくしたり、足が攣ったりすることがあるなら、
要注意だよ!
骨に豊と書いて體(からだ)です。
骨が豊かだと良い人生が送れるよ(^▽^)/
善玉Caは2タイプあります。
・Caタブレット
・Caパウダー
・善玉Caのこと知りたい方はこちら
整形外科医の常識をも覆す「奇跡のカルシウム」
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
<アロマならちゃんのセミナー>
■「アロマ膝ケア体操」
皆さんと一緒に膝も良くして、
体操で少し下肢の筋肉つけたいと思っています。
オイルケアの後の体操は効果抜群よ。
2025. 8.16㈯、8.31㈰、9.14㈰
https://x.gd/tcoEv
1チケットで2回受講できます。
また、オールインワンAもしくはB 、
ホホバオイルを1本以上ご購入の方に
https://x.gd/P4cj0
本講座の2回の参加をプレゼントします。
膝ケアもしっかりやるし、
大腿の筋肉つける運動もします。
脚は自分で作るもの。
元気で奇麗な脚を手に入れましょう。
■あなたの体を立て直す・カルシウム講座・第45回
カルシウムの意外な働きを知り、骨・関節のお悩みを改善するヒント講座
(zoom講座)
カルシウムのこと知っているのと知らないのとでは、大きな違い!
2025.8.24㈰ 9:30~12:00
https://bit.ly/3MAWus7
10:00~12:00 Caの働き、善玉Caと悪玉Caなど
講師 一般社団法人日本予防医学推進協会 島田 出さん
9:30~9:50はアロマならちゃんの前座講座を行います。
■本物のセラピストになる!「アロマ膝ケア®プロ養成講座」
https://bit.ly/3xuvWDc
リラクゼーションではなく、
本当に喜ばれる施術を学ぶ講座です。
アロマ膝ケアを行うための理論と実技を
動画で学ぶので、
ご自身のスケジュールに合わせて、
学習が進められます。
実技の確認はzoomや対面で行います。
膝だけではなく、外反母趾や座骨神経痛など、
下肢全般のトラブルを解決する方法まで学びます。
サポートするのは、楢林佳津美です。