悠悠 ひるぜん焼きそば通販 

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ポイントツクツク‼︎!◆悠悠通信第152号

23,478名のメルマガ会員のみなさま、おはようございます。

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

夏休みに入り、お客様が増えてきた蒜山。

今日も高原の涼を求めて、にぎわうのでしょう。


当店は1年以上前から、アプリ利用のお客様にポイント還元をさせていただいております。

アプリ利用を促進する為、お食事代の5%という高還元を行ってまいりました。

その為、常連のお客様には、既に1,000ポイント以上貯めている方、タダでお食事される方もたくさんいらっしゃいます。

飲食店の利益率が10〜15%と言われるので、我ながら、かなりの大盤振る舞いをしています…汗。

それもこれも、会員のみなさまを「えこひいき」し、何度も足を運んでいただきたいという思いがあるからです。

とはいえ、

「そんなポイントもらっても、蒜山は遠いし使えねぇよ!」

と嘆いている遠方の方かいらっしゃるのも承知です。

しかし、どうぞご安心ください。

このポイントは、当店のお店や通販だけでなく、全国のツクツク‼︎!加盟店、通販やWEBチケットでも使えます。

https://home.tsuku2.jp

あ、大事なことを。

ポイントは、最後にポイントを獲得した日から1年間で失効します。

ただ、ツクツク加盟店よりポイントが付与されるとそこから再び1年と延長されるので、無くなる前のお買い物をおすすめします。

ちなみにツクツクはポイントを使っても、そのポイントにもポイントが発生。貯めなくても、じゃんじゃん使うのもアリです♪

せっかくお配りしたポイントですので、有効に活用してくださいませ。

※ポイントの有効期限は、マイページで確認できます。

http://home.tsuku2.jp/mypage/


なお、仕入れ価格等の高騰で、5%還元が厳しくなってきました…。

もう少しがんばりますが、しれっと還元率を下げた時は許してくださーーーい!

悠悠

※編集後記は後ほど


◆『花の山寺』仁王門修繕にご支援を

紫陽花や紅葉で人気の『花の山寺 』普門寺さんが、文化財の仁王門の修繕工事しております。

お名前を記し奉納する「縁の瓦」をはじめ、100円から応援できます。(お持ちのポイントでも決済いただけます)

御仏のご加護がありますように。

https://home.tsuku2.jp/storeFeatureDetail.php?action=get_selection_item&scd=0000161407&cl_stm_cd=0000161407&cl_stm_general_item_selection_mst_no=4&contents_sub1=3664


◆湯原温泉の人気お宿がお得に

湯原温泉の八景さんのお得なチケットが販売中です。

このチケットを使って、私たち夫婦も先日お泊りさせてもらいました。

近場とはいえリピートするのは、温泉を堪能し、料理が抜群に美味しいから。

お出汁を基本にした上品なお味は、日本酒を飲み比べながらと合わせると至福です…。

高級宿なイメージも、このチケットと様々な特典を組み合わせると、実は大変リーズナブルな八景さん。

年2回の販売ですので、ぜひ!

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02006005501023


◆ファストパスのススメ

夏になり、お客様が増えてきました。混雑時には、優先入店できるファストパスがございます。有料となりますが、時間を有効に活用できます。

有効に活用される方が増えて嬉しいです。

〈個人ファストパス〉

https://ticket.tsuku2.jp/m/eventsDetail.php?ecd=20009012042630

〈グループファストパス〉

https://ticket.tsuku2.jp/m/eventsDetail.php?ecd=90486092450022

※不使用の場合もあるので、使用前の決済はしません。ご来店の際に、購入時のメール画面をスタッフにお見せください。

※先払いチケットの方は、同等の機能がありますので、お声掛けください。


【編集後記】

齢53にして、「鬼滅の刃」にハマっています。(わが子以上に)

ブームから遅れて観た「無限列車編」で嗚咽し、

それから炭治郎に勇気をもらっています。

この作品は、ストーリーはもちろん、作画や音楽から、作り手側の圧倒的な熱量が伝わってくるのが魅力。最近、絵を真似して描いていますが、「どんだけ大変なんだ」という工程です。

また、この物語のテーマである「思いを繋いでいく」ことも、おっさん世代には心を揺さぶられます。

原作マンガは読んでないので、今はドキドキしながらストーリーを楽しんでいます。

明日は、映画を観に行きます。

それを楽しみに、今日も「麺集中」でがんばります!


心を燃やせ

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する