魚沼産コシヒカリ/佐藤農場

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

「走り穂」が始まる

 大雨による被害も出ているようですが、新潟の山間地の稲作農家は水不足に怯えています。
現在の米不足の要因になった、一昨年の猛暑を連想せずにいられません。
今のところ私は何とかしのいでいますが、水不足で田んぼに大きなひび割れが発生した友人農家もいます。

 1週間に一日でいいんです。
優しい雨が欲しい!

 古代米・朝紫の走り穂が始まった。
暑さも影響か?やはり早い走り穂が始まりました。

一昨年のように、暑さに弱い古代米・朝紫の「色素が出ない」なんてことにならないと良いのですが・・・。
 この天候では1週間くらいで穂ぞろいとなり、古代米・朝紫は8月末に稲刈りでしょうか?
コシヒカリは、9月15日頃かな?

 追肥作業に勤しむ
この時季の農作業は、茎を丈夫にする肥料散布に追われます。
肥料散布をしたくても、用水が足りずに中々捗りません。
それに15k位の散布機(動噴)に、20k以上の肥料を入れて畦道を歩くのが辛い年齢になってきました・・・。


「黒米あまざけ」販売中!
飲む点滴、甘酒で夏を乗り切りましょう!!
ポリフェノールたっぷりで、ノンアルコールですのでお子様にも安心です。
https://ec.tsuku2.jp/shop/0000034124/0023

新米リザーブ便、ご注文を承り中! 
https://ec.tsuku2.jp/shop/0000034124/0003

濃厚な人参ジュース【雪美人】
美容と健康に「人参を飲む!
https://ec.tsuku2.jp/items/00022144412340-0001

 棚田のオーナー制度
まだまだ秋の稲刈りに間に合います。農業体験を楽しめます。
https://ec.tsuku2.jp/items/11420742003117-0001

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する