mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ハーブチンキ作りワークショップのお知らせ
皆様、今晩は。
また、さらにパワーアップした暑さ(熱さ?)がやってきそうですね。
畑仕事も今年の夏も厳しいです。
皆様、冷たいものも取りすぎないように、熱中症の対策なども含め、どうぞお体ご自愛くださいね。
私もビールを飲みすぎないように気を付けます。
さて、ワークショップのお知らせです。
ハンドメイドクラス①「手作りコスメに挑戦しよう!」。
ローズとカレンデュラのチンキ作りワークショップ。
日常的にハーブをとり入れて安心・安全で豊かな暮らしを!
WSはオーガニックのローズにはウォッカ、自社畑の自然栽培のカレンデュラにはスピリタスを使ってチンキ作りをします。
1か月後に濾して遮光瓶で保存します。
薄めて化粧水にしたりなど、内用にも外用にも出来ます。
化粧水などは、化学合成の物質が全く入らない手作りならではの安心・安全なものを作れます。
ランチは立秋の時期に食べたいランチ(調味料にこだわったオーガニックランチ)。
場所は、農薬も肥料も使わずに米作りをしている千葉県香取郡東庄町東今泉889の春子ファームです。
チンキ作りWS 3,500円(チンキ用瓶代含む) オーガニックランチ 1,500円 ワークショップ代として合計5,000円(現地払い)
場所レンタル代 1,500円(当日の参加者でシェアします)(現地払い)
WS担当:
月と和音 木ノ内悦子
プロフィール
20代の時に体調を崩し食を変える。食を変えるとほどなく体調が著しく良くなったことで、「食の大切さ」を広く伝えようと、生まれ育った千葉県銚子市でマクロビオティックのお料理教室を始める。その後、オーガニック系イベント『海と月のグリーンマーケット』を主催(令和6年11月に17回目を開催)、平成26年にオーガニックのマクロビカフェ『Green café月音』を始めるも現在カフェは休業中。
その後、「シンプルに生きる」をモットーに、自給自足を目指し、畑と田んぼを開墾から始め、野菜・ハーブと米作りに力を入れる。
現在は、オーガニックのドライハーブや自然栽培の畑で収穫したハーブを使用したオリジナルブレンドハーブティーの販売、ヴィーガン仕様の「粉なし・油なし・砂糖なし」のスーパーヘルシーエネジーバー&エネジーボウルなどの販売を手掛けるとともに、畑の収穫体験や様々なワークショップなどもプレゼンツ。
資格:メディカルハーブコーディネーター、ハーブブレンドクリエーター、リマ・クッキングスクール師範科修了、クシマクロビオティックアカデミーインストラクター修了
ランチ担当:
コトコトごはん 高岡慶子
プロフィール
香取市在住。1976年生まれ。
3児の母。長男のアレルギーがきっかけに食と健康について学び始める。
食から環境、社会、農、衣食住への関心へとつながり、現在、自分で食べるお米を自給するため米作りを学んでいる。
子育てで得た経験とこれまで学んだ食と健康を活かし、離乳食教室、米粉や雑穀、麹を使い、季節が変わる暮らしの中にカラダが元気になる料理教室を開催。
資格:クシマクロビオティックアドバンス、MI塾マクロビオティックインストラクター(陰陽五行など)、米粉マイスター、雑穀マイスター
私はいつもハーブのチンキを作って、虫刺されスプレー、虫除けスプレー、化粧水などや、傷を負った時には直接ぬったり、様々なシーンで活用しています。
農薬も化学肥料も使わないハーブを使い、その他使用する様々な材料も吟味しているので、安全で安心できますので、皆様も是非、手作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
当日はランチもこだわりの食材を使っオーガニックランチなので、で美味しいランチをいただきながら交流を深めましょう。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します
お申込みはこちらから
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/15925602090120
月と和音インスタグラム
https://www.instagram.com/green_cafe_tsukioto/
海と月のグリーンマーケット
https://www.instagram.com/greenmarket_umitotsuki/
日々の暮らし
https://www.instagram.com/green_moon_jazz/