mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
第252回 こどものADHD・自閉症など短期間でこんなに増加!?
前回のメルマガで書いたこと
(妊娠時のCa摂取と13歳児のうつ症状の関連)が
私にとっては、衝撃過ぎて、
もう少し調べてみました。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
文科省は、
注意欠陥多動性障害、学習障害、自閉症、情緒障害、
弱視、難聴、肢体不自由および病弱・身体虚弱、
言語障害に関しとう当該のお子さんの数を
調査しています。
添付したグラフは小・中・高等学校を合わせた統計です。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
上記に当該するお子さんが
右肩上がりに増えていることがわかります。
全体としても、障害の各種別を見ても増えています。
少子化と言われているのにおかしいよね。
。.。・.:。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
グラフは、令和2年が最も新しいものでしたので、
令和2年とその10年前の平成22年を
比べてみると・・・・。
上記の障害に当該の総数は
R2年16.4万人、H22年6.0万人。
元々このグラフには
小・中・高等学校の総生徒数はなかったので、
調べると
R2年は1260万人、H22年は1367万人。
確かに少子化だから
R2年の方が生徒の数は少なくて当たり前なのですが、
生徒は100万人減って、
障害のある生徒は10万人増えているって言う
ことでしょ。
前回よりも更に衝撃です。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
神経伝達にCaイオンが関係していることは
前号で綴りましたが、
正常な細胞分裂にもCaは不可欠です。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
1つの母細胞が分裂して、
2つの姫細胞に分裂する過程で
母細胞の中の染色体はイトミミズみたいな形を
していますが、
姫細胞に分かれる直前に
“X”や“Y”の形に凝集します。
このとき細胞内のCa濃度が十分でなければ、
“X”や“Y”の形になりません。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
更に
2つの姫細胞に染色体が均等に分けられることにも
Ca濃度が十分でなくてはなりません。
つまり、細胞内のCa濃度が十分でないときに
細胞分裂が起これば、
正しく分裂が起きない可能性があるということです。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
日本人はCa不足で、
これは今日、昨日に始まったことではありません。
厚生省が国民栄養調査を開始したのは、
昭和20年です。
これ以降一度もCa摂取推奨量を上回っていないことも
分かっています。
おばあちゃん、娘、孫、ひ孫と4世代に渡って、
Ca不足だということになります。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
子どもの数が減っても
障害に該当する子どもの数が増える原因に
このCa摂取不足の80年に渡る連鎖も
何等か関係しているように私には思えます。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
私のお友達にはお孫ちゃんが誕生しています。
口うるさいと嫌われても
元気な赤ちゃんが生まれるために
是非、この事実を伝えてあげてください。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
次回は善玉Caの効果的な摂取方法を綴ります。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
骨に豊と書いて體(からだ)です。
骨が豊かだと良い人生が送れるよ(^▽^)/
善玉Caは2タイプあります。
・Caタブレット
・Caパウダー
・善玉Caのこと知りたい方はこちら
整形外科医の常識をも覆す「奇跡のカルシウム」
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
<アロマならちゃんのセミナー>
■「アロマ膝ケア体操」
皆さんと一緒に膝も良くして、
体操で少し下肢の筋肉つけたいと思っています。
オイルケアの後の体操は効果抜群よ。
2025. 7.20㈰、8.2㈯、8.16㈯
https://x.gd/tcoEv
1チケットで2回受講できます。
また、オールインワンAもしくはB 、
ホホバオイルを1本以上ご購入の方に
https://x.gd/P4cj0
本講座の2回の参加をプレゼントします。
膝ケアもしっかりやるし、
大腿の筋肉つける運動もします。
脚は自分で作るもの。
元気で奇麗な脚を手に入れましょう。
■あなたの体を立て直す・カルシウム講座・第45回
カルシウムの意外な働きを知り、骨・関節のお悩みを改善するヒント講座
(zoom講座)
カルシウムのこと知っているのと知らないのとでは、大きな違い!
2025.8.24㈰ 9:30~12:00
https://bit.ly/3MAWus7
10:00~12:00 Caの働き、善玉Caと悪玉Caなど
講師 一般社団法人日本予防医学推進協会 島田 出さん
9:30~9:50はアロマならちゃんの前座講座を行います。
■本物のセラピストになる!「アロマ膝ケア®プロ養成講座」
https://bit.ly/3xuvWDc
リラクゼーションではなく、
本当に喜ばれる施術を学ぶ講座です。
アロマ膝ケアを行うための理論と実技を
動画で学ぶので、
ご自身のスケジュールに合わせて、
学習が進められます。
実技の確認はzoomや対面で行います。
膝だけではなく、外反母趾や座骨神経痛など、
下肢全般のトラブルを解決する方法まで学びます。
サポートするのは、楢林佳津美です。