mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【in-transition】預かりものパラダイム② / 黒い革の手帳
いま、目の前に一冊の手帳があります。
ある日、突然、誰かがやってきて、ぼくに手渡してくれました。
「このまっさらな手帳を預かってほしい。またいつか、この手帳をワタシに返してもらう日が来る。それまでの間、この手帳にはキミが好きなように書き込んでもらって構わない。どんな手帳になっているか、楽しみにしているよ。」
ぼくは預かった手帳を大切に抱えました。
黒い革の表紙の手帳。中には真っ白な手触りのいい紙が何枚も綴じられていました。
預かりものの手帳にぼくは日々の出来事や感じたことを書いていきました。
そうやって何十年か経った頃、ぼくは忘れてしまいました。
この手帳はあの日手渡してくれた人に、いつか返さなければいけない預かりものだということを。
先日、43回目の誕生日を迎えました。
自分の人生、自分の時間、自分の命。
所有パラダイムで捉えると、命は自分のものになる。
自分の命の時間をどう有意義なものにしていくか。そういう捉え方になります。
でも、本当にそうなんだろうか。
この身体に宿る命。命が宿ることで生まれる時間。そして人生。
命は授かりもの。
宇宙の悠久の時のなかで、死こそ常態。
ほんの一瞬の煌めきがいま、この瞬間に灯っているわたしたちの命です。
命を自分の所有物ではなく、預かりものだと思うとき、ぼくはなんだかとても落ち着くのです。
どうやら思い出したようです。
黒い革の手帳が預かりものだということを。
手帳を手渡してくれたあの人は、きっと楽しみに待っていることでしょう。
今日もまた、まっさらなページをめくります。
---------------------------------------------------
今日もここまでお読み頂き、
ありがとうございました!
メールマガジンへのご意見、ご感想は、
下記の「ご意見箱」より
お気軽にお寄せください。
メールマガジン【in-transition】は、
こちらのURLから登録できます。
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000213226
または、
下のQRコードを読み取ることでも
メールマガジンを登録することができます。
QRコードの読み取りには、
QRコード読み取り用のアプリではなく、
スマートフォンのカメラからお願いします。
-----------------------------------------
合同会社LITRA(リトラ)
代表社員 加藤亮介
E-mail: contact@litra-com.jp
Web: https://tsuku2.jp/litra-com
-----------------------------------------