mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
#30 佐藤進一の万能健康法 4年目が始まります。
#30 佐藤進一の万能健康法 呼吸法イベント
ヴィム・ホフ・メソッド認定アドバンスインストラクターの佐”’藤’進一です。
「体験すれば良さが分かるんだけど、、、」と思いながら、
誰もが試してみたくなっちゃうような魅力的な広告が作れないまま、
2022年7月に鎌倉山でワークショップを開始してから、早くも3年が経ちました。
消費者と企業の橋渡しをするのが広告、、、
エンパシーライティング
https://empathywriting.com/empathywriting_coach/shinichi_sato/
いまだに、同期のWHMインストラクター小林マキさんが作ってくれた説明文を使いまわしています。
コロナ禍を経て、時代も変わった気がします。
いまのご時世にあったキャッチーなコピーのおしゃれな申し込みページにしたいと思っていますが、
提供しているサービスは変わらないので、
「これは何ですか?」
呼吸法とアイスバスで、コンフォートゾーンをすこし出てみるワークショップです。
「どんな効果がありますか?」
変性意識状態を体験できます。アイスバスは元気が出ます。
「感情のリリースは体験できますか?」
基礎ワークショップなら10% リトリートなら50%以上
科学的な根拠に基づいて、時には抽象的に、時には確率的に説明出来てしまうので、その通りお伝えしています。
2002年ノーベル経済学賞ダニエル・カーネマンは著書「ファスト&スロー」の中で、
”論理的に考えさせると顧客はモノを買わない”という脳のシステム2について紹介しています。
あっさりした説明にもかかわらず、よくぞ申し込んでくれました!
ワークショップのたびに参加者の皆さんにそう思って接しています。
ヴィム・ホフ・メソッドのワークショップには、
WHM Breathing Classという呼吸法だけのクラスがあります。
アイスバスのないヴィム・ホフ・メソッドなんて、いちごの乗っていないショートケーキのようなものだと思っていたので、あえて開催してきませんでした。
今回、Zoomでの呼吸法が好評だったので、ぜひ会場で呼吸法だけお願いしますということで、ヴィム・ホフ・メソッド呼吸法クラス初開催という運びになりました。
呼吸法だけというのは三かハードルが低く、遠く長野県や愛知県からご参加いただいた方もいて、びっくりしました。
アイスバスでの事故はほとんどないのですが、呼吸法ではこれまで痙攣、ロックダウン、失神などなど様々なインシデントに見舞われています。
「呼吸くらいで大したことは起こらないだろう」そう思って参加する人を指導するのは、怖くて仕方がありません。
海は怖いと思っている人を、サーフィンに連れて行くのは私にとって怖くない。
海は怖くないと思っている人を、サーフィンに連れて行くのは目が離せなくて私が怖い。
この心境分かるでしょうか?
山を甘く見ている人を山岳ガイドさんが敬遠するのも同じことだと思います。
話を戻すと、WHM Breathing Classはヴィム・ホフ・メソッドの基本呼吸法だけをやるイベントです。
ヴィム・ホフ・メソッドの呼吸法はヨガに含まれているので、プラナヤマを指導できるヨガの先生は多く、私もヨガの先生にムールチャ呼吸法というか瞑想法を習っています。
呼吸法なら他にレベルの高い指導者がいるので、自分が教えるまでもないと思ってきましたが、
「アイスバスはハードルが高いから呼吸法だけのイベントをお願いします。」と言われてやることにしました。
先ほど説明したとおり、アイスバスは心理的ハードルが高いが安全、呼吸法は心理的ハードルが低いがインシデントが多い。
けっこうなムチャぶりですが、コンフォートゾーンの外に踏み出してみるということを教えているからには、自分も実践しないと!
とは言え、安全性を重視して、Inner Fire(Wim Hof Method 普及のための会社)の指示通りに誘導するようにしています。
第一段階は守:基本の型を徹底して身につける
https://home.tsuku2.jp/storeBlogDetail.php?scd=0000269446&no=14473
私も10week online video courseで学ぶ間は、”ヴィム・ホフ・メソッドとは何なのか?”というテーマで、指示通りやっていました。
慣れてきたら、姿勢・呼吸のペースなど自分の体格・柔軟性・代謝などに合わせてアレンジして構いません。破
まったく人脈のなかった中京地区にこれで合計3人の知り合いができました。
構想3年ついに岐阜での基礎ワークショップ開催を本気で取り組む時期が来たのかもしれません。
郡上八幡
https://youtu.be/THcKJpXwqVM?si=WXFXZhXouGMAQqrh
もっと細かく言うと小駄良川
夏にはたくさんの小学生が川で遊んでいるような出入りのしやすい場所もあります。
2022年4月にパーソナルレッスンで教えに行ったときには水温が8℃だったような、
食の安全セミナー 7/19 錦糸町 11:00-16:00

Facebookで反響のあった遅延型アレルギー検査の話も少しだけ出ると思います。
【佐藤進一の万能健康法サイト】
【佐藤進一の万能健康法サイト】Kindle本ランキング1位を獲得した「ヴィム・ホフ・メソッド実践マニュアル」著者であり現役の整形外科医が、心身の健康と潜在能力開花をもたらす万能健康法をまとめていく。
おかげさまで31万回再生!