魚沼産コシヒカリ/佐藤農場

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

田面ライダー?で、中干・溝切り作業 

 田植えは終わったものの、稲の中間管理が待っています。
稲の過剰分けつによる収量過多と、稲丈を抑える為に田植え後30日・一株の茎数20本を目安に田んぼの中干と溝切りを行います。
この作業を怠ると収量過多による食味の低下、田んぼが固くならずに稲刈り時のコンバインの沈没などが発生します。

田植え後、20日。まだ分けつ(茎数)が足りない。

 
 雨上がりの棚田
棚田の用水は雨と飲料水なる湧水なので、冷たくて分けつが進まない・・・。


 通称:田面ライダーで溝切り


 溝切り この田んぼは奇麗な溝になった。


 アキアカネ
田んぼの中には、孵化したばかりのアキアカネ(赤トンボ)が群れを作っています。
アキアカネは、田んぼ中で孵化をして住み着いています。


 溝切りは有機肥料の発酵から発生するメタンガスを抜いて、根腐れを防ぐ効果もあります。
現在の農作業は稲の成育と天気予報と相談をしながら、田面ライダーで溝切りに勤しむ毎日です。


「黒米あまざけ」販売中!
飲む点滴、甘酒で夏を乗り切りましょう!!
ポリフェノールたっぷりで、ノンアルコールですのでお子様にも安心です。
https://ec.tsuku2.jp/shop/0000034124/0023

新米リザーブ便、ご注文を承り中! 
https://ec.tsuku2.jp/shop/0000034124/0003

濃厚な人参ジュース【雪美人】
美容と健康に「人参を飲む!
 https://ec.tsuku2.jp/items/39014222120714-0001

 
棚田のオーナー制度
まだまだ秋の稲刈りに間に合います。農業体験を楽しめます。
https://ec.tsuku2.jp/items/11420742003117-0001

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する