ゆらぎ整体名古屋堀田院

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

夏なのに冷える!?意外と多い夏の冷え性対策

暑い日が続いてますが、

皆さん元気ですか?

「夏なのに手足が冷たい...」

「エアコンの部屋にいると寒くて仕方ない...」

「お腹が冷えて調子悪い...」

こんなお悩み、ありませんか?

実は夏の冷え性って、

冬の冷え性よりもタチが悪いんです!

今日はそんな「夏冷え」について

詳しくお話しします。


夏なのになぜ冷えるの?

1. エアコンによる冷やしすぎ

一番の原因はコレ!

・外は35℃、室内は25℃...10℃の温度差!

・体温調節機能がついていけない

・血管が収縮したまま戻らない

体にとってはジェットコースター並みの温度変化です。


2. 冷たいものの摂りすぎ

暑いとつい...

・アイス、かき氷

・キンキンに冷えたビール

・冷たい麺類ばかり

胃腸が冷えると、

全身の血行が悪くなっちゃいます。


3. 薄着による冷え

「暑いから」と薄着になりがちですが

・エアコンの効いた室内では寒い

・首、手首、足首が冷える

・お腹や腰回りが冷える

特に女性は要注意!


4. 運動不足で血行不良

暑くて外に出たくない→運動不足→筋肉量減少→血行不良→冷え性

完全に悪循環ですね...


5. 自律神経の乱れ

温度差に対応しようと

自律神経がフル稼働。

疲れ果てて体温調節が

うまくいかなくなります。


夏冷えのサイン、こんなのありませんか?

体の症状

・手足が冷たい(特に足先)

・お腹を触ると冷たい ・肩こり、首こりがひどい

・頭痛、めまい

・むくみがひどい

・便秘や下痢 ・疲れやすい


体調の変化

・食欲不振

・眠りが浅い

・イライラしやすい

・集中力がない

・風邪をひきやすい

一つでも当てはまったら

「夏冷え」の可能性大です!


今すぐできる夏冷え対策

1. エアコンの使い方を見直そう

設定温度

・外気温との差は5℃以内

・28℃設定を基本に

風向き

・直接体に当てない

・上向きまたは水平に

時間

・1時間に1回は外の空気を吸う

・就寝時はタイマー機能を活用


2. 服装で冷え対策

持ち歩きアイテム

・薄手のカーディガン

・ストール、スカーフ

・レッグウォーマー

・腹巻き(薄手でOK)

ポイント

・首、手首、足首を温める

・お腹と腰回りをガード

・通気性の良い素材を選ぶ


3. 食べ物・飲み物で内側から温める

積極的に摂りたいもの

・生姜(生姜湯、生姜紅茶)

・ニンニク、ネギ、玉ねぎ

・根菜類(人参、大根、ごぼう)

・温かいスープや味噌汁 ・常温の水

控えめにしたいもの

・アイス、かき氷

・キンキンに冷えた飲み物

・生野菜ばかりのサラダ

・冷やし中華、そうめんなど冷たい麺類


4. 入浴で血行促進

「暑いからシャワーだけ」はNG!

・38-40℃のぬるめのお湯

・10-15分程度ゆっくり浸かる

・炭酸入浴剤で血行促進

・半身浴もおすすめ


5. 簡単運動で血流アップ

室内でできる簡単な運動

 足先運動

・足指をグーパーグーパー

・足首をくるくる回す

・つま先立ち10回

全身運動

・ラジオ体操

・階段の上り下り

・その場でウォーキング


整体で根本改善

夏冷えの根本原因は

・骨格の歪みによる血行不良

・筋肉の緊張

・自律神経の乱れ

これらは整体でしっかり改善できます!


当院での夏冷え対策

・骨盤調整で血行改善

・肩甲骨周りの筋肉をほぐして血流アップ

・首の調整で自律神経を整える

・冷え性改善のセルフケア指導

「エアコンが苦手」

「手足がいつも冷たい」

という方、ぜひ一度ご相談ください。


生活習慣のコツ

朝の習慣

・起きたら白湯を一杯

・軽いストレッチ

・太陽の光を浴びる


昼間の過ごし方

・1時間に1回は立ち上がる

・温かい飲み物を意識的に

・冷房の効いた場所では羽織り物


夜の過ごし方

・湯船に浸かる

・温かい食事

・足元を冷やさない


意外な落とし穴

スマホも冷えの原因!?

長時間のスマホ使用で

・首や肩の筋肉が緊張

・血行不良

・自律神経の乱れ

適度な休憩を忘れずに!


水分補給の注意点

・一気に大量に飲まない

・冷たすぎる飲み物は避ける

・常温〜少し温かい飲み物を選ぶ


まとめ

夏の冷え性は「現代病」とも言えます。

エアコンや冷たい食べ物は便利だけど、

使い方次第で体を冷やしすぎてしまいます。


でも、ちょっとした工夫で

改善できるんです!

完璧を目指さず、できることから

始めてみてください。

「冷え性がひどくて困ってる」

「何をやっても改善しない」

という方は、ぜひ一度ご相談を。

一緒に温かい体を取り戻しましょう!


次回は
「頭痛の原因と対策について」をお送りします。

夏冷えでお困りの方へ

ゆらぎ整体

【TEL】050-7131-9210

【営業時間】 平日10:00-20:00

       土曜10:00-19:00

(定休日:日曜・月曜・木曜午後)

【WEB予約】 https://yuragi-st.jp/

暑い夏を元気に乗り切りましょう〜!

ゆらぎ整体
院長 安川竜男

暑い夏だからこそ、

体を温めることを忘れずに!

P.S. 職場のエアコンが寒すぎる時は、

机の下に小さな毛布を置いておくと

足元が温まりますよ♪

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する