mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【保存版】ハブラシ選びのススメ
こんにちは!
としな歯科医院キャストによる
メルマガをお送りします☆
6月は“ムシ歯予防月間”とも言え、
今日は、ハブラシについてお話します😊
「ハブラシ、
どれ選んだら正解なの!?」
今やドラッグストアのハブラシ売り場、
もうカラフルな迷路ですよね。

毛のかたさは
「やわらかめ」「ふつう」「かため」…
ヘッドの大きさは
大きいの、小さいの、細長いの、
キャラクター付きのまで!
いや、どれ使ったらいいの!?
って毎回悩みませんか?
というわけで今日は、
「ハブラシの選び方」について
ズバッと解説☝✨

🪥まずチェックするのはココ!
✅ 毛のかたさ
• おすすめは「やわらかめ」〜「ふつう」
• 「かため」は爽快感はあるけど、
歯ぐきを傷つけるリスク高め⚠️
→ 特に知覚過敏気味の人
歯ぐきが下がってきた人は絶対NG!
• 「やわらかめ」は優しいけど、磨き残しには注意。
→ 磨く時間を少し長めにするのがコツです😎
✅ ヘッドの大きさ
• 基本は“前歯2本分くらいの幅”の
小さめがおすすめ✨
• 「小回りがきく」ので奥歯の後ろや、
歯並びがガタガタの部分も届きやすい✨
• 大きすぎるブラシは、
“磨いてるつもり”になってしまうので注意☝️
✅ ハンドルの形・太さ
• 自分の手にしっくりくるものを選ぶのが◎
• 握力が弱い方(高齢の方や手に痛みのある方)は
グリップ太めが使いやすい
😱選びがちだけど、
ちょっと待って!なハブラシ
• 見た目がカワイイから、
と選んだ「かため」ハブラシ
• プレゼントでもらったけど、
妙にヘッドが大きいヤツ
• 100均で5本セット!コスパ最強!
…かと思いきや毛先が広がりやすいヤツ
見た目や値段で選ぶと、
結局、歯も歯ぐきも泣いてること、
けっこうあります😅
🎯結論:選ぶ基準は
「自分の歯ぐきの状態」!
実は、“万人にベスト”な
ハブラシってありません。
• 歯ぐきが健康な人
• 歯周病が気になる人
• 知覚過敏がある人
• 被せ物・ブリッジ・インプラントがある人
などなど…
お口の状態によって、
“適したハブラシ”は変わります😌
としな歯科では、
メインテナンス時に
担当の歯科衛生士が
「あなたに合ったハブラシ」
をしっかりアドバイスしています😊✨
ドラッグストアで3分悩むより、
診療室で30秒相談した方が早いですよ〜(笑)

💡ハブラシの寿命は約1ヶ月!
毛先が開いてきたら、
それはもう「引退のサイン」😂
たとえ1ヶ月経ってなくても、
毛先が開いたら“戦力外通告”です⚠️
🪥悩んだら聞いてください!
「このハブラシ使ってるけど、どう?」
「最近、歯ぐき下がってきたかも…」
「おすすめが売ってるところ知りたい!」
なんでもOK✨
あなたのハブラシ、
もっと歯ぐきに優しく、
もっと歯がピカッと磨けるものに
変えていきましょう😊
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おすそわけマーケットプレイスツクツク!!!
沖縄のかんな農園さんの
✨幻のミニマンゴー✨まだ間に合う⁉
6/16 10時〜先行予約開始【数量限定】
おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 ![]() 6/16 10時〜先行予約開始【数量限定】幻の濃厚ミニマンゴー 約1kg(10〜15玉入り)|沖縄かんな農園直送 |
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
担当は歯科助手・中野でした☆