mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
6月14日『今!子どもが危ない!発達障がいの原因!最新治療(食)方法!』講演会のメルマガ会員特典のご
2025年も半年が経とうとしています!
時間の経つのは早いですね!
こんにちは。
福祉コンサルタントの真田明子です!
と最近、この肩書でFB等配信させていただいています!
本日は、メルマガ会員様限定の特典のご案内をさせていただきます。
今、子どもたちの体に異変が起きているのをご存知でしょうか?
栄養素不足『新型栄養失調』
発達障がいと言われるお子さんが増えているのは、なぜ?
と考えたことがありますでしょうか。
実が、その原因は、身体(食)にあったことがわかり、それを伝えておられる先生方とご縁を
いただきました!
これは、子どもたちだけではなく、大人の私たちも、知らない間に体が・・・・
多くのお母さんにお聴きいただきたい!
そして、お母さんたちに伝えていただく伝道師になっていただきたい!
その思いで、今回私のメルマガをお読みいただいている方に、ご招待枠を設けさせていただきました!
是非、一緒に勉強しませんか。
心がしんどい方にも必見です!
実は、それも『食』が関係しているとのこと!
多くの方にお聴きいただきたいので、メルマガ会員にご登録いただけたらご招待させていただきます。
お申込は、下記メールアドレスに参加者のお名前をお知らせください。
人数制限はありませんので、メルマガ会員登録をしていただけたらお友達もご招待させていただきます。
a-sanada@sstagecare.jp
真田明子宛
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register_nologin.php?scd=&mlscd=0000105353&agt=
https://tsuku2.jp/re-boot
メルマガ会員さまに、6月14日の講演会のご招待をさせていただきます!
内山葉子先生、国光美佳先生のW講演会!
またとない機会に是非、会場にお運びください!
今!子どもが危ない!
発達障がいの原因!最新治療(食)方法!
内山葉子先生、国光美佳さんW講演
発達障害にクスリはいらない!
共著
2025年6月14日(土) 受付:14:30
15:30〜18:30
天王寺区民センターホール
参加費:2,000円(ご招待)
1部:国光美佳氏 講演 15:30〜16:30
2部:内山葉子氏 講演 16:30〜17:30
3部:内山葉子先生✖国光美佳さん トークショー
コーディネーター 真田明子
17:45〜18:30
2025年6月14日(土) 受付:14:30 開演:15:30〜18:30
会場:天王寺区民センターホール
住所
〒543-0073
大阪市天王寺区生玉寺町7-57
電車で来館
大阪メトロ谷町線 四天王寺前夕陽丘駅下車 1号2号
出口北へ約100m.
https://www.osakacommunity.jp/tennoji-center/facility/
講師: 内山 葉子 氏
葉子クリニック 院長
医学博士(M.D. PhD.) LFHom
関⻄医科⼤学卒業。⼤学病院・総合病院
で腎臓内科・循環器・内分泌を専⾨に臨
床・研究を⾏ったあと、福岡県北九州市
で葉⼦クリニックを開設、院⻑を務め
る。医学博⼠、総合内科専⾨医、腎臓内
科専⾨医。全⼈的な医療に基づき、⾃然
医療や漢⽅・機能性⾷品などの補完・代
替医療と⻄洋医学、⼼のケアなどを統合
的に⾏い、さまざまな分野の難治性の疾
患の診療を⾏う。⾷と病気のつながり、
デジタル毒についての啓もう、代替医療
の実際、発達障害や⽣活習慣病の予防や
対処法などの講演を全国で⾏う 『発達障
害にクスリはいらない』内⼭葉⼦・国光
美佳共著 三和書籍
講師:国光美佳氏
・食育心理研究所代表(2024年5月設立)
・一般社団法人国際食学協会理事
食学ミネラルアドバイザー
・NPO法人再チャレンジ東京理事
ミネラルハートプロジェクト主窣
東京都生まれ 大妻女子大学家政学部児童学科卒業
後、学校法人本郷学園もみじ幼稚園勤務。
女子栄養大学にて文部省認定通信教育「栄養と料理
一般講座」修了
NPO法人食品と暮らしの安全基金勤務を経て、
共著書に「食べなきゃ、危険!』『脳にも悪い違反
食品』食卓はミネラル不足」
『発達障害にクスリはいらない』(内山葉子・国光
共著 三和書籍)
『奇跡の食育②』監修
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/22535101102000
主催:
株式会社リブート 真田明子
大阪市天王寺区玉造元町10番22号 TEL :06-6977-2940 Fax :06-6777-2636
ph:090-4294-4806
📨:a-sanada@stagecare.jp