mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
「才能」よりも「続ける力
こんばんは!
先日、とーっても嬉しいハガキが届きました!
かれこれ数年来の友人からです。
なんとなんと!!
友人の「書」がテレビの題字として
採用されるとのこと!!
ハガキが届いたときには
初回の放送はすでに終わっていたので、
BS・・・・6月14日(土)21:00~22:29
を楽しみにしています。
オープニングから4分半後ぐらいに題字が映るそうです。
ぜひとも皆さんにも素晴らしい字を堪能してほしいです🖌
詳細はこちら ↓
https://ameblo.jp/takasubancho/entry-12877150811.html
◆メルマガ登録者には
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中
※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
◆メルマガの感想やリクエストなど
お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
「先生ですか?」
先の友人と知り合った時に、
思わずそう尋ねたことがあります。
あまりにも達筆だったので。
てっきりそうだと思ったのです。
でも返ってきたのは、
「いえいえ、まだ●級なんです。
これからです。」
という言葉でした。
あれから数年。
彼は師範の資格を取り、
NHKの特集ドラマの題字に
自身の書が採用されるという快挙まで!
私はその過程を少しだけ見てきました。
毎日筆を持ち、静かに地道に練習を重ねていた姿。
誰に見られているわけでもなく、
ただひたすら「続ける」。
“才能”よりも、“コツコツ”。
この姿を見ていると、
つくづくそう思います。
これは、勉強にも通じる話です。
国語も、才能ではありません。
読み続ける、書き続ける、考え続けること。
地味でも、目立たなくても、
続けた人が最後に花を咲かせるんだなと。