mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
第31回【保護者からの質問】〜褒めるって難しい〜
本日金曜日は、日々の中で保護者の方からよく寄せられる質問をもとに、
一緒に考えていく「Q&A」の日です。
〜ほめ方って、むずかしい?〜
Q. 子どもをほめるって大事と聞くけれど、どんなふうにほめればいいかわからなくて…
「すごいね!」ばかりになってしまいます。
A. 「ほめる=評価」じゃなくて、「気づく」が大事なんです。
つい「えらいね!」「すごいね!」と結果をほめたくなりますが、
それだけだと、相手は「うまくやらないとほめてもらえない」と感じることもあります。
そんなときは、“行動”や“気持ち”に目を向けて、ただ見つけてあげることがヒントになります。
たとえば…
・「コツコツ続けてたの、見てたよ」
・「迷いながらも、よく考えてたね」
・「困ってることに気がついてくれてありがとう」
評価じゃなく、「ちゃんと見てるよ」の気持ちが伝わると、
相手はうれしくなったり、安心したり、自分を信じる力になります。
ほめるって、特別なことじゃなくて、日々のなかの小さな気づき。
誰かの良さに気づけると、自分の中にもやさしい目線が増えていきます。
今日のおすすめは、この商品!
【おやつとコーヒー Pon Pon mum】
有機オートミール
https://ec.tsuku2.jp/items/26249173011520。
マドンナファンクラブに登録して、更にプレゼントをゲットしてね!