mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ちゃんと寝れてる?〜睡眠と呼吸〜
みなさん、こんにちは!
studio Beauの榎本加代子です。
最近は気温の変化がすごくて、
結構体に堪えている今日この頃ですが、みなさんは元気に過ごしていますか?
風邪などひいていませんか?
私の近くには体調不良の方も多く、体調管理はやっぱり大事だな、と思っています。
今日は【睡眠のお話】です。
睡眠って本当に大切ですよね。
最近は、脳の働きにとても関係しているとテレビでもやっていますね。
私は昔はよく寝れていて、どこに行っても一番先に寝れるタイプだったんです。
でも最近、更年期のあたりから眠れなくなりました。
体調はそんなに変わらなかったので、ホルモンのバランスが悪くなったんですね。
「睡眠障害」が私の更年期の症状となって出てきました。
ヨガをやったり、呼吸法をやったり、色んなサプリメントを飲んだりしました。
さらには、講習に行って勉強したり・・・
でも、いまいち効かず、少し焦ったり。
運動指導しているのに恥ずかしい、なんて思ったりして。
こうなったら、寝なくてもいいか!と、諦めたりもしました。
でも、次の日がやはり辛くて、病院に相談に行きました。
先生は、
「寝入りが下手じゃない?」
「寝たら、朝まで寝れる?」と聞いてくれて、私は「はい!寝れると朝まで寝れますね。」と。
睡眠導入剤を処方してくれました。
薬のことなので調べてみたところ。
昔の睡眠導入剤は依存性があるとか、内臓に負担がかかるなんて書かれていた論文もあったんですが、最近の薬は絶対とは言えないですが、そういうことも少なくなっているとのことで、飲んでみました。
\ 寝れる /
朝までぐっすり!
寝入りが本当に上手じゃないということに気づいたので、そこは薬に頼ってもいいんじゃないかな、と今は思っています。
ぐっすり眠ると、次の日の体調も良くて、前回お話ししたような自律神経の乱れもなくなります。
余計なことを考えたり、不安なことを考えたりすることも少なくなりました。
やっぱり睡眠は大事だな、と痛感しています。
寝入りが下手!!と自分の体で体験したので、上手に寝入ることを考えました。
それが次の2つのことです。
\サワサワ/
寝る前に、深いストレッチをしたら寝れる?と思って、やってみたところ、逆に覚醒しちゃう。寝られない。
そこで、体をサワサワ、触る。
足、腕、頭の血流を軽く流し、リンパも流してみると・・・
良い感じで、眠たくなってくる。
私の良かったことの1つです。
\呼吸/
呼吸することをすごく意識してしまうと、逆に寝れなくなったりしますよね。
羊数えちゃったりするとかね。
ただただ、ゆっくりゆっくり。
肺に意識を向けて。
呼吸だけじゃなくて、「空気はどこに入っているのかな?」「体全体に行き渡っているかな?」と思いながら。
指の先まで、足の先まで行き渡っているな、と感じながら。
吐く時は、口からゆっくりと息を吐く。
口をつむるとそこに意識がいってしまうので、力を抜いて、口を半開きにしながら。
全身脱力するような感じて呼吸するのもいいですね。
ヨガの呼吸法と同じです。
シャバアーサナというんですが、ゆったりと呼吸をして寝入りに入るようにします。
その呼吸法をやっていると、私は知らない間に寝ちゃったりもします。
一番寝れなかった時は、それでも寝れなかったんですけどね。
寝れない時に無理に寝ようとすると覚醒してしまうので、ちょっと寝転がりながらサワサワと手や足をさすってみたり、頭、耳をほぐしていくと、あくびが出てきたりもするかもしれません。
一度やってみてくださいね。
私も毎晩やっています。
最近は薬もなくて寝れるようにもなってきたので、「更年期を抜けたのかな」と思っています。
サワサワと呼吸の効果も実感しています。
まだまだ寒い日が続きますので、体の血流を良くして、体を温めて、しっかり睡眠をとって、乗り越えましょう!
studio Beauでは隔週金曜日の20:30〜21:30に【眠れるストレッチ】のオンラインレッスンをしています。
興味のある方はぜひご連絡ください!
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000208282