淡路島おみやげショップ「島村兄弟」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【島村兄弟】兄ケンイチのうまいもん放浪記

日本各地を飛び回り、いろんな「うまいもん」を食べてきた兄・ケンイチが、
ツクツク!!!でお取り寄せした「うまい!」を紹介するコラムです。


第20回
新潟えとせ
「ジャージーミックスチョコ」

フェイス どうもこんにちは。
島村兄弟の兄「ケンイチ」です。
フェイス みなさま、本日第20回目でございます!
すごい!!
フェイス これを続けていられるのも、ひとえにご購読戴いているみなさまのおかげですよ。
フェイス 美味しいものを「うまい!」と発信し、これからもみなさまの少々の楽しみになれば幸いです!
フェイス さて、直近のイベント、何だったか覚えておりますでしょうか?
フェイス

はいホワイトデー!


フェイス 慣例に倣って、スタッフにチョコを配りましょう。
フェイス そんなばら撒きにちょうどいい!
お取り寄せ「うまいもん」はコチラ!

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」


【送料無料(沖縄・離島への配送不可)】いろんな味が楽しめる!!【お徳用】ジャージーミックスひとくちチョコレート300g【メーカー直送】
価格:2,755円(税込)41 ポイント

ジャージー牛乳から作られたバターやクリームを使用!ジャージーミックスチョコレート14種類! 蒜山高原のジャージーバターやジャージー生クリームを練り込んだこだわりのチョコレート。 コクがあってまろやかな味わいのひとくちチョコレートです。 こだわりの厳選素材使用!! 岡山県北の蒜山(ひるぜん)高原で育ったジャージー牛の生クリーム、バターなどを使用した、他とはひと味違うチョコレート。 使用する材料の一つ一つ本物にこだわり、蒜山ならではのおいしいチョコレートをお届けいたします。素材の持ち味を十分に生かした、口どけの良い濃厚な味わい、蒜山の雄大な自然のおいしさが広がるチョコレートをお楽しみいただけます。
販売商品はタイミングによって異なります

フェイス

ひとくちチョコレート!


フェイス よく見るブロックチョコですが、ジャージー牛乳を使用しているのと14種類あるのがポイント。
フェイス 一粒一粒が濃厚で美味しいタイプのチョコですね☆
フェイス それでは箱を開けてみましょう。



フェイス

THE・お徳用!


フェイス 普段見る茶色一色とは違い、カラフルでエモです!
フェイス ガラスの受け皿に盛ったらキレイでしょうね。
ありませんが…



フェイス ぎっしり詰まっているのを見るとテンション上がっちゃいます!
フェイス これを…



フェイス

バラバラバラバラ


フェイス

わー!チョコの大洪水!!


フェイス 開けるとす~ごいメロンの甘い香りがします。
カカオの匂いもいい香り♪
フェイス このチョコ達は種類も数もランダムで入ってるんですね。
フェイス なるほど!
では数を数えてみようと思います!
フェイス ・・・
フェイス ハイ!出ました!



フェイス 全種類入ってました!
偏りはありますが69個も入っててお得~!
フェイス それでは日頃の感謝を込めて、
スタッフに食べて貰って感想を戴きましょう。


見た目でいちごとは分からなかったんですが、口に入れるといちごの風味がふわっとしました(*^^*)・


なにも分からず口に入れたけど、フルーティーな味わいがした。マスカットだったんだね。


多少のほろ苦さの後に、ミルクチョコの甘味が来ますね(^^♪


すっごいバナナ!バナナをペーストしたみたいななめらかな舌触りがします。


溶けると次第に練乳のような深い甘味。とっても甘い!


めっちゃにがい~!甘党にはきつめなビターですね。


ちょっと酸味がある…?チョコの甘さが強い。


THE・王道。市販品よりも濃厚な味わいな気がする(^^♪


甘い~!キャラメルの歯がこそばゆくなる甘味!


メロンの香りが全面に出てくる!チョコレートがさわやか~!


ホワイトよりちょっとコク深め…?ちょっと分からなかったけど甘くておいしかった!


もものやさしい味がします。まろやか!


バターの風味がほんのり舌に残る。ホワイトに比べて練乳っぽさは少なめかな。


後からブルーベリーの味がぶわっとくる!

フェイス

みなさんいつもありがとう!!




紹介 新潟えとせさんの他の商品もご紹介!
皆さんの「うまい!」を見つけてくださいね。



普通 というわけで 新潟えとせさんの「ジャージーミックスチョコ」でした。これはいいもんです!


★END★


0799-60-2241
〒656-2163 兵庫県淡路市中田4139-4

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する