mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
会話より文章の方が断然簡単
こんにちは。
作文110番の森下です。
昨日、パソコンがとうとう寿命を迎えました。
連日の酷使によく耐えたな~と感謝です。
で、で、で、次の子を引き取るべくための準備で
バタバタ状態の私です。
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中
※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
◆メルマガの感想やリクエストなど
お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
「文章を書くのは難しい」と思っていませんか?
実はそれ、大きな誤解なんです!
むしろ、会話の方がずっと複雑で難しい側面があるんですよ。
なぜなら、文章は読み手が自分のペースで
じっくり読み返せるから。
理解が追いつかなくても、立ち止まって考えたり、
もう一度読み直したりできます。
しかし会話はそうはいきません。
相手が一方的に話を進めてしまう場合、
置いてきぼりになることもしばしば。
「自分はコミュニケーション能力が高い」
と勘違いしている人にありがち・・・。
頭の回転が速く、話題が豊富であるがゆえに
相手の反応を見ずに一方的に話し続けてしまうパターン。
聞き手は時として必死でついていっているふりを
しているだけなのです。
実は聞き手は、話についていけず、
ただただ圧倒されるばかり。
こういう経験、皆さんはありませんか?
私はたまーにあります。
その点、文章はテンポこそゆっくりですが
「相手に伝える」という目的においては、
非常に優れたツールと言えます。
自分の伝えたいことをじっくりと考えて
整理し相手に届けることができるのです。
読み手も何度も読み返したり、
読むスピードを自分で決めることが出来るので楽です。
難しく考えず、まずは気軽に書いてみましょう。
きっと文章を書くことの楽しさ、
思ったよりもずっと簡単に
自分の考えを伝えられることに気づくはずです。