mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

第235回 母・転倒、でも打撲で済みました・・・転ばぬ先の善玉Ca

高齢者が転倒しやすいとわかっていたものの

実母が先月、今月と続けて転びました

 

トホホ・・・。


.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

86歳の実母は、

放って置いたら、膝が痛くなるのですが

週に4回行っている膝ケアのメンバーとの

朝の体操の後に
内転筋を揺らしてほぐしているのが功を奏し、


膝は痛く、
3回のグランドゴルフも休みなく参加

 

薬の内服もなく、元気です。

 

.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

でもね、運動神経は衰えているのよね。

先月は、コンサートホールで

階段を下っているときにばたんと転倒

 

身体の前面・全部が階段に覆いかぶさるように

倒れたので、

 

あ~、折れたかなと思いましたが、

着ていたダウンコートがクッションになったのか
骨折はなく

 

ぶつけた額から少々流血しただけで、

すみました。

.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

日頃、庭の飛び石が気に入っているといって

お掃除などしているから、

 

足元に不安はなかったのですが、

私も気をつけなくてはと反省させられました。

 

.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

そんな中、

先日、2階まで聞こえるくらいどす~んという音を立てて

浴室で転倒

 

あんな狭い空間で、転ぶ?と思ってしまいますが

高齢者は、転ぶんですね。

 

手をついて、
母指球と第4指の基節骨が痛いと言って、

本人が冷やすことを希望したので、

保冷剤を巻いて、就寝。

 

(本当は、ホメオパシーのアルニカ30C

 アルニカクリームを塗った方が早く治るけれど

私の治し方で治すと言われたので、

 保冷剤を使うことにしました。)

 

.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

翌朝、手でグーパーできるので、

骨折はしていそうにないけれど、

 

ひびが入っていたら、いけないので、

近くの整形外科へ

 

撮影したレントゲンで、骨折もひびもないと説明されて、

胸をなでおろしました。

 

.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

レントゲンの画像は、

86歳とは思えないくらいの

太くて、骨の密度の高いしっかりした骨が写っていました。

 

.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

高齢者が転倒して、
手をついたら、手首を骨折することが多いのだけれど

今回は、骨折を回避できました。

 

日ごろ、

母実母は、Caタブレットを20粒×3/

摂っています。
これが幸いしました。

 

Caタブレットが転ばぬ先の杖になってくれました。
ありがと~、善玉Ca(^▽^)/

.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

これから、色々あるだろうなぁ。
心配ではありますが、

独りで暮らしているよりは、フォローができると思って

暮らします(^^)/

 

.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

骨に豊と書いて體(からだ)です。
骨が豊かだと良い人生が送れるよ(^^)/

 

善玉Caは2タイプあります。
Caタブレット

 

https://x.gd/wyCEh


Caパウダー

 

https://x.gd/y8Czr

 

・善玉Caのこと知りたい方はこちら

整形外科医の常識をも覆す「奇跡のカルシウム」


https://x.gd/kDNFJ

 

.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

<アロマならちゃんのセミナー>

 

「アロマ膝ケア体操」

皆さんと一緒に膝も良くして、
体操で少し下肢の筋肉つけたいと思っています。
オイルケアの後の体操は効果抜群よ。


2025.3.29㈯、4.13㈰、4.27
https://x.gd/tcoEv

1
チケットで2回受講できます。

また、オールインワンAもしくはB
 

ホホバオイルを1本以上ご購入の方に

https://x.gd/P4cj0
https://x.gd/jGbxc

https://x.gd/o19qq


本講座の2回の参加をプレゼントします。

膝ケアもしっかりやるし、
大腿の筋肉つける運動もします。
脚は自分で作るもの。
元気で奇麗な脚を手に入れましょう。

あなたの体を立て直す・カルシウム講座・第43
カルシウムの意外な働きを知り、骨・関節のお悩みを改善するヒント講座

カルシウムのこと知っているのと知らないのとでは、大きな違い!
2025.4.20
 9:3012:00 
https://bit.ly/3MAWus7
10:00
12:00 Caの働き、善玉Caと悪玉Caなど 
講師 一般社団法人日本予防医学推進協会 島田 出さん

9:309:50はアロマならちゃんの前座講座を行います。


本物のセラピストになる!「アロマ膝ケア®プロ養成講座」
https://bit.ly/3xuvWDc
リラクゼーションではなく、
本当に喜ばれる施術を学ぶ講座です。
アロマ膝ケアを行うための理論と実技を
動画で学ぶので、
ご自身のスケジュールに合わせて、
学習が進められます。
実技の確認はzoomや対面で行います。
膝だけではなく、外反母趾や座骨神経痛など、
下肢全般のトラブルを解決する方法まで学びます。
サポートするのは、楢林佳津美です。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する