mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【生態系へ帰る旅ー第85回目】いよいよ本丸!?
こんにちは!
『ちょっと一服、ひとときの至福〜 ( ̄▽ ̄)〜3 』の《一福茶屋》です!
★もくじ★
1)いよいよ本丸!?
2)一福茶屋の『ツクツクにこんなのあった!*\(^o^)/*』
〜テラチップ量子波発信機〜
3)ツクツクの【お友達招待】も侮れない件!
★【生態系へ帰る旅】とは、一福茶屋が配信しているメルマガの、シリーズの一つで、店主が本や講座で学んだ様々なことをシェアしています。
現在は、武田邦彦さんの『日本人はなぜ環境問題に騙されるのか』(PHP新書)をシェア中です。
シェアというより、読書感想文大公開って感じですが…。
そう思うと恥ずかしいかも…!(^◇^;)
●おさらいと、序章ーー!
前回は、温暖化って、CO2のせいじゃないんぢゃ…?? ってところで終わりました。
太陽なんじゃないの???
そのあたり、IPPCはなんて言ってるの???
って思いますよねーー。
ところが、なんにも言ってないそうです。
有力な反論があるのに、それに触れないのは、怪しい!! って書いてますが、ホントですねーー!!
武田さんは、温暖化がまだ日本で議論されていない1990年代初めに、あるグラフを見たそうです。
それは、北半球の気温変化と、太陽の黒点周期の長さの変化を示したものでした。
太陽活動は、黒点の数と関係があります。
黒点が多いほど、活発ってことですね。
このグラフからは、気温と太陽活動の関係が一目瞭然でした。
なので、温暖化はCO2じゃなくて、太陽活動のほうが影響あるんじゃないの??? と思ったそうです。
これが、出発点だったそうです。
●いよいよ本丸に切り込むよーー!
本丸…それは!!
『温暖化してるというけれど、それは本当なのか?』 という疑問です。
!(◎_◎;)
『一般に温暖化の原因と、示されたデータについて次の4つを考えます。
1)太陽活動
2)都市化による気温の上昇
3)CO2
4)観測の違いやごまかし
それを一1つずつ片付けていきます。』
●現代という時代は、気温が上がっている時代なのか、下がっている時代なのか???
以前にも見た、万年単位の気温変化のグラフを参考にします。
それによると、現代は間氷期であり、暖かい時代ということになります。
現代は温暖化してから1万年ほど経っており、この後5000年ほど暖かい時代が続きます。
が、温暖期も半分を過ぎているので、少しずつ冷えていく時代に入っているということでした。
もう少し短い期間の変化を見てみます。
3000年前(古代エジプト時代・日本では縄文時代)は、気候はかなり温暖でした。
青森県の山内丸山遺跡はこの頃のもので、今のように吹雪に閉じ込められる気候では、とても住めるような場所ではありません。
それから徐々に冷えていって、紀元数世紀になると、寒冷な時代に入ります。
これまで暮らしていた地域が寒冷化し、ゲルマン民族は大移動(そしてローマ帝国は崩壊)し、日本では渡来人が増えた理由の一つと考えられています。
平安時代になると《中世温暖期》に入り、開放的なつくりの建築物が建てられました。
その後、今から500年ほど前に、寒冷期が訪れます。
この頃の記録は多く残されていて、《小氷河期》と呼ばれています。
北海道の東海岸で貝をとって暮らしていたモヨロ族という小集団は滅亡し、ヨーロッパでは魔女狩りが流行しました。
魔女狩りと寒冷化って関係あるの???
…と思ったら、気候悪化により食糧危機や燃料不足が起こり、そのストレスをぶつけるために標的を仕立て上げる必要があった…とか…。
((((;゚Д゚)))))))
人間って……!orz
武田さんは、温暖化が一方的に危険とされることに違和感を覚える…と書いてますが…。
ここまで読むと、わたしも、温暖化してるほうが平和だなーー! なんて思っちゃいました。
その小氷河期は350年前まで続き、現在は回復期に当たります。
気温は、350年前から1℃近く上がってきました。
なので、100年に換算すると、0.3℃くらいです。
わたしの感想ではありますが、こうやってみると、思ったより短い間に温暖化と寒冷化を繰り返してるんだなー! と、意外な感じがしました。
氷河期とかって、何万年もの長い期間でずーーーっと凍りついてるのかなー?? 思ってたのですが、間氷期とか挟んで、結構、気温変化があるんだなーー!!
…なので、『「今は温暖化しているのか?」という質問は、あまりにも大雑把すぎて、そこで思考が止まってしまうのです。』
確かにーーー!!
『正しくは《観測された100年間の気温のうち、0.3℃が人間の活動に関係のない長期的な気温の上昇》ということになります。』
『気象庁は気象統計情報で、「ここ100年で気温は1.1℃上がった」と発表していますから、そこから0.3℃を引いた0.8℃が《長期的な変化とは関係ない気温変化》となります。』
すると、0.8℃は人類のせいってことかーー???
((((;゚Д゚)))))))
と、驚くのは置いといて、次の《都市化の影響》を読んでみましょうかね!?
てところで、続きますーー。
この本もなかなか進まないなーーーー!( ̄▽ ̄;)
************************************************************************
●一福茶屋の『ツクツクにこんなのあった!*\(^o^)/*』
〜テラチップ量子波発信機〜
へーーー!!!(◎_◎;)
こんなのあるんだーー!!
テラヘルツ製品は、手袋とか顔マスクとか使ってるけど、電磁波を中和してくれるのもあるんだって!!
欲しいけど、今は無理ーー!!(^◇^;)予算が…!!
●ピンバッチなし《テラチップ単体》
https://ec.tsuku2.jp/items/31252241504001?t=3&Ino=000006808200
●《四葉のクローバー》ピンバッチ付き
https://ec.tsuku2.jp/items/80217552502040?t=3&Ino=000006808200
●《黒猫ちゃん》ピンバッチ付き
https://ec.tsuku2.jp/items/05720270482252?t=3&Ino=000006808200
★商品ページより、テラチップの働き★
テラチップは、有害とされる電磁波を75%以上を消去、中和し、テラヘルツ波を発信します。
普段からネックレスのように首元に飾ったり、身に付けているだけで、身の回りの電子機器などから発せられる電磁波をシャットアウトし、あなたのカラダを守ります。
また、テラチップから発せられるテラヘルツ波によってカラダの細胞が活性化していき、健康維持に繋がります。
【おすすめしたい方】
・異常な倦怠感を感じる
・やる気が出ない
・集中力が続かない
・パフォーマンスを上げたい
・環境を変えたい
・根本解決をしたい
・いつもさわやかな笑顔でいたい
・筋力を最大限出したい
・美容、健康にこだわっている
おおーーー!!
良いぢゃないですか!?
集中力…!! わたしに最も必要なものかも!?
筋力、美容、健康!!? *\(^o^)/* 痩せられるかなーー???
************************************************************************
● ツクツクの【お友達招待】も侮れない件!
お友達を招待すると、100円分のポイントがもらえちゃいます♪
招待されたお友達にも、100ポイントをプレゼント!!
(1ポイント1円でご利用できます)
以前は、フレンド間でお裾分けがあったのですが、上手く行かなかったそうで、今はファンクラブがお裾分けの主となっております。
だから、最初に100ポイントずつもらえるだけになりました。
でも、フレンド招待だってすごいですよーー!
侮れません!!
100ポイントなんて、めっちゃ多くない!?
5人招待したら、500円分ですよ!!!(◎_◎;)
(1日に5人までなんです)
アプリだと、めっちゃ簡単です!!
↓ツクツク‼︎! アプリはこちらからダウンロードしてねーー!
https://tsuku2app.page.link/?link=https%3A%2F%2Ftsuku2.jp%2Ftake2tsuku2%3FshopId%3D0000044251&apn=jp.co.tsuku2&ibi=jp.co.tsuku2.tsuku2app.prod&isi=1618721110
【アプリで招待する場合】
アプリを開く(ログインする)
↓
画面の右下のマスの《フレンド招待》を押す
↓
招待したい人がその場にいたら、QRコードを読み込んでもらい、アカウント登録してもらう
メールやLINEなどで知らせたい時は、画面の下の方に《URLをコピー》というのと《URLを送る》というのがあります。
メールなどに貼り付けて送る時は《コピー》を、LINEやFBに送りたい時は《送る》を選ぶ
★どっちを選んでも、両方できますがね〜〜!(*^^*)
【アプリじゃない場合】
ツクツクにログイン、マイページを開く。
https://tsuku2.jp/mypage/
↓
フレンド招待をクリック
↓
URLを友達にメールで送る
または、LINEでお友達招待を送る
または、Facebook、Twitterでの2クリック募集もOK‼︎
★自分も招待したお友達も100ポイントGET‼︎★
どんどんポイントを貯めて、お買い物しようーー!!
*\(^o^)/*
************************************************************************