ウェルカムファーム

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ウェルカムファームのメルマガ第18号 〜今年の反省と来年度のウェルカムファームについて〜

こんにちは!ウェルカムファームです!

ウェルカムファームは今まさに年間で一番の端境期で、出荷できる野菜が大変少ない状況です。3月はいったん野菜BOXを休止とさせていただき、4月から再開予定となっています。毎月楽しみにされている方にはご不便おかけし申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

今シーズン作付けした野菜は概ね収穫や出荷が終了しました。そんなこんなで改めて、少し早いですが今年度の振り返りを今回は皆さんにもお伝えしようと思います。

昨年度に比べるとよりたくさんの品種を栽培してまいりましたが、まだまだ安定した出荷数の確保は難しく、防除や生産効率についてなど多くの反省点が見つけられました。つまり伸びしろがたっぷりなわけですね!!(苦笑)


そんな中、春夏の作付けに向けた畑の準備が着々と進んでいます。今シーズンの反省を活かし、特に来年度のウェルカムファームは改めて土づくりから変えていこうと思います。これまで私たちは農薬や化学肥料は使用せず野菜たちを栽培してきました。また有機栽培や自然栽培、不耕起栽培の考えを取り入れて野菜を生産してきました。それに加えて今年は更に【菌】の多様性もより重視して、土壌微生物の充実を図った栽培計画を考えています。土壌微生物の多様性がもたらされることで野菜に対しての栄養供給量が向上し、元気で美味しい野菜が育ちます。つまり、土壌に住む菌たちは野菜を通して私たちの腸まで届き、腸内環境の改善に貢献してくれます。これまでも健康に繋がる野菜作りをウェルカムファームでは行ってきましたが、今年は更なるレベルアップを図る年にしたいと考えています!野菜の質もそうですが、生産力としても向上を図り、より多くの方に健康に繋がる野菜を作っていきたいと思います!!

 ご存じの方も多いかと思いますが、ウェルカムファームでは野菜の生産だけでなく、【理学療法士】としての顔も持っています!負担の少ない農作業動作の指導セミナーなどを開催しており、農家が末永く営農できる体づくりができるよう力を注いでいます。今年度は農業センターまつりでの講師・鍬振り動作や農作業動作の指導イベントを実施しました。来年度は農作業指導のできる理学療法士の育成や理学療法士兼ヨガインストラクターによる畑ヨガの開催を予定しております。Instagramではそんなイベント情報も随時発信していますで、お見逃しなく!まだフォローされていない方は、下記URLからよろしくお願いいたします!(^^)!

 

 Instagramでは納品する店舗や収穫状況を随時発信しているので、 ウェルカムファームのInstagram フォローもお忘れなく! 

そして注文した野菜を系列のセブンイレブンにて受け取れるサービスも開始しました!

「あ、この野菜欲しいなぁ」「このイベント行って野菜買いたいけど、用事があって行けないなぁ」

そんな、あなたに!事前にご注文頂ければ、近くにある系列のセブンイレブンで少量からお野菜を購入することが可能です。Instagramのメッセージから受け付けておりますので、是非ご活用ください!

InstagramURL↓↓ 

https://www.instagram.com/welcomefarm_info 

 

 

※前述したとおり、野菜BOX4月から再開予定となっておりますので、ご注意下さい※

旬がたっぷり詰まった【野菜BOX】のご注文は下記URLから!

福島県内の系列セブンイレブン受け取り限定ですが、送料無料でお届けします!仕事帰りの忙しい時間にわざわざ沢山の野菜をスーパーに買いに行かなくても、家の近くや職場帰りに立ち寄るコンビニでお野菜BOXが受け取れるのでとっても便利(^_^)

下部に記載したツクツクのページから随時購入できます↓↓

https://farm.tsuku2.jp/detail_item.php?item=29470570400219

 

 

【食べ手・作り手・環境よしの3方農業】をビルドアップさせ、健康で持続可能な取り組みをさらに充実させていきます!!来シーズンもウェルカムファームをどうぞ宜しくお願い致します!!

 

 

 

                          ウェルカムファーム メールマガジン担当 元木

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する