mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【みやざきだい壽整骨院】足元からの全身調整で、快適な100年時代を!vol.65
【みやざきだい壽整骨院】足元からの全身調整で、快適な100年時代を!
読者の皆様、こんにちは!
みやざきだい壽整骨院の西村です。
いつもメルマガをご愛読いただき、誠にありがとうございます。初めての方もいらっしゃるかもしれません。ここでは、皆様の健康に役立つ情報や、当院でのエピソードなどを発信しています。
ご興味がありましたら、ぜひ最後までお付き合いください。また、配信解除をご希望の方は、文末からいつでもお手続き可能です。
【最新NEWS】
2月から午前 月・水を担当させて頂きます榎本美紗さん! 笑顔いっぱいで皆様をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

さて、前回のメルマガVOL.64では、当院が大切にしている3つのポイントについてお話しました。
* 足の形から全身を調整するインソール療法
* 筋肉・骨格のバランス調整
* 自律神経を整え、心のバランスを保つ
今回は、1つ目の「足の形から全身を調整するインソール療法」について、私の体験談を交えながら詳しくお伝えします。
足の形が全身に影響する?
当院では、足のアライメント(形状)を重視しています。皆様は、骨盤や顔の歪みには意識を向けるものの、足の形まで気にされる方は少ないのではないでしょうか?
「外反母趾やタコがないから大丈夫」「市販のインソールで十分」「今は症状がないから関係ない」
と思っている方、もしかしたら手遅れになるかもしれません。
足のテーマだけで膨大な情報がありますが、日本足病学協会のプロフェッショナル認定を持つ私、西村が分かりやすくご説明します。
足が全身に影響を与える理由。
それは、足裏から舌まで繋がる「筋膜」のネットワークにあります。

この画像を見てください。
土踏まずから舌まで、筋膜が途切れることなく繋がっているのが分かります。整体で患部に触れずに首や腰の調整ができるのは、この筋膜のネットワークを利用しているからです。
土踏まずのアーチは、インナーマッスルを通じて舌まで繋がっています。この事実は、専門家の間でもあまり知られていません。
昔からある竹踏み健康法や足裏マッサージも、解剖学的に理にかなっていると言えるでしょう。つまり、足裏の緊張は姿勢に大きく影響するのです。
私自身も、以前は土踏まずの痛みに悩まされ、それが原因で膝や坐骨神経痛にも苦しんでいました。
当時、整体師としてあらゆる手段を試しましたが、効果はありませんでした。
原因は、靴選びの知識不足にありました。
* 正確なサイズを知らず、大きめの靴を履いていた
* 脱ぎ履きしやすいように、紐を緩めていた
* デザイン重視で靴を選んでいた
* 軽い靴を選んでいた
* 足の形を考慮していなかった

理想的な足は中央ですが、日本人に多いのは右側の「過回内」という状態です。私もこの過回内により、膝が内側に倒れやすくなっていました。
このような足の方は要注意です。変形が進むと、外反母趾や変形性膝関節症のリスクが高まります。
近年、足の変形に悩む方が増えているのは、遺伝的な要因だけでなく、運動不足も大きく影響しています。
ご自身の筋力チェックをしてみましょう。

✍️左はお尻の筋肉が弱い為、膝が内側へ。🙅
😊右側が正常です。
片足立ちで膝が内側に入ってしまう方は、要注意です。このような状態で運動や階段の上り下りをすると、関節に負担がかかり、変形に繋がります。
100年時代を健康に過ごすために、今すぐできること
* 正確な足のサイズを知る

* 1cmの誤差が機能低下に繋がります。
* 靴選びは慎重に



* かかと周りが硬く、ソールがしっかりした靴を選びましょう。
* 矯正インソール「フォームソティックス」
* プロスポーツ選手も愛用する、唯一無二のインソールです。

フォームソティックスは、足の専門家が扱うことができる信頼性の高い商品です。一人ひとりの足の状態に合わせて、最適なインソールを処方します。
当院では、150名以上の方にフォームソティックスをご利用いただき、喜びの声をいただいています。
私も3年間愛用しており、O脚の改善やサイズダウンを実感しています。今年は富士山登山に挑戦したいと思っています!
足の重要性について長々と語ってしまいましたが、何歳からでも体は変わります。意識を向ければ、体は必ず応えてくれます。
症状が改善するかどうか、お気軽にご相談ください。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みやざきだい壽整骨院 院長 西村壽記
------------------------------------------------------------------
みやざきだい壽整骨院 一生モノの体づくり
公式HP: http://www.kotobuki-bone.com/
自由診療: https://tsuku2.jp/kotobuki
Instagram:kotobuki holistic instagram
TEL: 044-877-6161
【診療時間のご案内】 平日 9:00~12:00、14:30~18:00
休診 木・土・日・祝日
------------------------------------------------------------------