mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
子育てサイトにて、子育て人生相談に答えさせていただきました!
こんばんは🍀
脱おりこうさんコーチングのはっちです♪
お元気ですか?
冬は苦手で、なかなか布団からでれない私です。
娘も私を引き継いで、布団が大好きすぎて、猫のせいにして、布団から出てこれない日もあるようですw
寒いと鈍いですが、もうすぐ春なので、少しずつペースアップしていきたいと思っています。
さて、人生初!ライターさんに記事を書いてもらうということをしました!!
子どもを怒りすぎてしまう…怒り感情への向き合い方、効果的な叱り方は?【子育て人生相談】
https://future.iko-yo.net/tips/35016/
いこーよこどもコーチングのご縁から、子どもの未来を考える子育てサイト「未来へいこーよ」サイトの子育て人生相談に、専門家として答えさせていただきました。
専門家なんておこがましいと思いつつも、私なりに、いろいろ経験しているので、考え方の一つとして答えさせていただきました!!
どんなもんやーと珍しがって読んでいただければと思いますw
5つほどの相談に答えましたので、また記事が配信されましたらご案内させてください。
ぷりぷり怒っちゃうママはかわいいんだけど、自己嫌悪になっちゃーもとも子もない。
自分を満たして、
そして、
伝え方は少しスキルに頼りながら、良い関係を親子関係を築いてもらえたらと思います。
去年の夏ごろから、だんだん仕事の形が変化していて、新しいことにも挑戦中!
でも、相変わらず「脱おりこうさんコーチング」の方は継続していますので、あなたに必要なタイミングでご連絡くださいね。
継続セッションの方、なんと今年で4年目の方もいます。
コツコツ自分を振り返り、少しずつ考え方のクセをありたい方向へ向かわせていっています。
4年前の振り返りを読んでいると、ご自身で笑ってしまうくらい「そんなことで悩んでたんだー」となっています。
そんな風に、もじもじ悩んでいた自分をかわいがり、笑い飛ばせるとまた一歩進んでいけるのだなぁと一緒に感じさせてもらってます。
🍀今日のしつもん🍀
怒りすぎて、一人反省会する日はありますか?
怒るってエネルギーいりますよね!
そうそう!怒りは悪い感情ではないですよ!!
怒っていい、大切な感情!
大切なのは、その怒りをどうするか。
怒りを、きちんとエネルギーにして社会変革に挑む人もいますし、そのおかげでいろんな人権が守られています!
記事にも書きましたが、怒りは、期待や不安の裏返し、自分は何に期待してた?と冷静に振り返れるといいですねー。
未来へのいこーよの記事は、毎週更新とのことなので、私もメルマガを書く機会が増えそうです
では、このあとも素敵な一日を🌈
すべてうまくいくよ✨
ここまでお読みいただきありがとうございました!
🎗️あなたのお声をお寄せください🎗️
今日の質問の答え、ご感想や質問、相談などお気軽にどうぞ📩
https://forms.office.com/r/nx2FjnanAq
(このメールの返信では対応できません😥)
セッションのお問い合わせはいつでもお気軽にラインでご相談くださいね✉
ソウルカラーで、自分の質を客観的に見るのもおすすめですよー♡
脱おりこうさんして、自由に人生を謳歌しましょう!
LINE@:https://lin.ee/rAe2ebL