mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【ごきげん一家のごきげんじるし】ごきげん通信2月号
※こちらのメールはこれまでに
ごきげん一家の公演webチケットのご購入下さった方や
通販でお買い物をしてくださった方など
つながりのある皆様にお送りしております。
こんにちは!ごきげん一家です。
ごきげん通信2025年2月号のお届けです。
暦の上では春というのに、まだまだ寒いですね
みなさま暖かくして過ごしていますか?
今回は盛りだくさんな内容でお送りします。
□■━━━━━━━━━━━━■□
1月の活動レポート
□■━━━━━━━━━━━━■□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごきげん一家と新年会!!(1/28@アッシュカフェ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.instagram.com/p/DF20EBPBcCN/?igsh=MTB5dXg2NzhmM2l4cQ==
先日アッシュカフェでごきげん一家と参加希望してくれた方々と一緒に新年会を開催!
初めての試みで、参加してくれる人いるかなぁとドキドキしましたが
そんな心配はいらなかったです。
またこういう機会作りたいです。
ありがとうございました!
□■━━━━━━━━━━━━■□
今後の活動トピックス
・3/12 震災を語り継ぐ朗読劇公演@南三陸
・3/14南三陸公演の報告&上演会@東京都中央区
・5/25某団体定期総会にて上演@埼玉県草加市(非公開公演)
□■━━━━━━━━━━━━■□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朗読劇「あの日・その前・その後」~語り継ぐ南三陸~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年もいろんな方々の協力をいただき、聴く演劇プロジェクトが動き出します。
2月6日のキックオフでそれぞれの想いを分かち合い、参加を決めた仲間たちと
つながり、広がり、響き合う、命のめぐリアルをお届けします。
3月12日(水)
開場18:30 開演19:00
@南三陸311メモリアル(宮城県南三陸町)
参加無料/要事前申込/定員30名
https://x.gd/XrfK5
2025年3月14日(金)
19:30~21:00
@中央区内施設(参加の方に詳細をお伝えします)
参加無料/要事前申込
https://forms.gle/pKm8Wmciu5JAYweG6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ごきげん一家、お祭りに出演!】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にたまつり
~忙しい毎日から少し解放~
自然の癒し・何もないがある・自由な場
2025年3月22日(土)
14:00~18:30
@古民家まるせろ(北茨城)
入場無料/事前申込不要/駐車スペースあり
古民家まるせろで開催されるお祭りに出演させていただきます!
ちびっこから大人までみんなで一緒に楽しめる、ごきげんな演劇をお届けします!
他にも「囲炉裏で日本酒飲み比べ」「絵画教室」「記念撮影会」など魅力的な
体験ブースがたくさん!ぜひ自然と体験を味わいにお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ごきげん一家、総会に出演?!】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早稲田大学校友会 草加八潮稲門会 令和7年度定期総会にて、
上演をさせていただきます!
震災直後から南三陸支援を事業のひとつとして
取り組み続けていらっしゃる草加八潮稲門会の皆さん。
「南三陸」をキーワードにつながりができて、
ごきげん一家立ち上げ当初から仲良くさせていただいています。
毎年、総会の第2部は文化鑑賞などをされているそうで、
今年はごきげん一家で!と白羽の矢を立てて下さいました。
5月25日(日)の午後、南三陸への想いを共にしながら
心をつくしてお届けしてきます(^^)
今年もみなさんと一緒に豊かな時間を過ごせること楽しみにしてます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今日も明日も明後日もごきげんに生きる人が増えますように。
ごきげん一家
gokigenikka@gmail.com
050-5361-8229 →今後はこちらに変更/070-8524-0574
■公式サイト
https://gokigenikka.studio.site
■SNS
https://www.instagram.com/gokigenikka?igsh=a2pibGs0a3J6Ynl5
https://x.com/Gokigenikka
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
活動継続や公演開催そのものへのご支援は以下で受付けています。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
◆月額1,000円のサブスク支援(年に一度お米のプレゼント付き)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02512271623220
◆単発での支援/一口10,000円~
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20095108023350
◆「一口 50万円で公演オーナーになる」という支援
https://forms.gle/LVtwE1j7ACwxYveq6