mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
第227回 歯周病のリスクに骨粗しょう症が・・・
歯周病は国民病といわれています。
しかし、歯肉だけの炎症に留まりません。
歯の生えている骨まで溶かすことも・・・。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
歯周病菌により、
動脈硬化、誤嚥性肺炎、心疾患、糖尿病などのリスクが
上がります。
昔、「リンゴをかじると歯から血が出ませんか?」という
CMがありました。
歯周病菌は歯茎の毛細血管を傷つけます。
違う言い方をすると
歯周病菌は、血管を食い破る菌とも言えます。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
一か所でも血管が破られたら、
そこから、歯周病菌が入り込み、全身を循環します。
動脈瘤の血管壁や脳の組織からも歯周病菌は
見つかっています。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
歯周病菌に関しては、
「メルマガ第211回 心臓の弁の石灰化、心不全」でも
綴っていますので、
ご興味ある方はご覧ください。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
さて今回のメルマガの本題に戻りましょう。
歯周病は骨粗しょう症のリスクを
6.3倍にも引き上げるなんて、凄すぎです。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
冒頭の顎骨が溶けてしまっている画像で分かるように、
歯周病で顎骨が溶けるのは理解できます、
ここで言う“骨粗しょう症”は全身の骨に関しての
“骨粗しょう症”です。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
歯周病菌には、免疫物質が集まり、
炎症物質(炎症性サイトカイン)が増えます。
歯周病菌は血管を食い破る菌なので、
この炎症性サイトカインも血液と共に全身を巡ります。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
皆さんご存知の通り、
骨は壊されては作るの繰り返しで、
壊す時には破骨細胞が働いています。
破骨細胞は破骨前駆細胞が成長したものですが、
症性サイトカイン(TNF-αなど)は
破骨前駆細胞を活性化させます。
更に、破骨前駆細胞を破骨細胞へと成長させます。
これが、全身の骨で起きるわけですから、
骨粗しょう症のリスクが上がります。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
毎日の生活の中で、気を付けることは口腔ケアです。
歯磨きはもちろんですが、
その後に、ティーツリーの精油2滴くらいでうがいも
良い方法です。
それから、精油とウォッカで作る咽スプレーもお勧めです。
(歯周病菌の抑制にもティーツリーなどの精油は役立ちます。)
上の2つの方法は、
この寒い季節の感染症の予防にもなります(^▽^)/
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
<ちょっと遅いお年玉>
ティツリー5mlや
アロマスプレー(咽スプレーとしても使える)を
2本お買い上げごとに1本プレゼントします。
●ティーツリーはこちらから
https://ec.tsuku2.jp/items/70100225510042-0001
●咽にも使えるアロマスプレーはこちらから
https://ec.tsuku2.jp/items/35440120122030-0001
(このお年玉企画は2025.1.31までとさせていただきます)
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
明日は
第41回あなたの体を立て直す・カルシウム講座です。
ご参加ご希望の方はご招待します。
以下のアドレスにその旨ご連絡ください。
Aromahapi1453@gmail.com
明日の楢林佳津美の前座講座では、
PMSや月経痛とCaの関係についてお話しします。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
骨に豊と書いて體(からだ)です。
骨が豊かだと良い人生が送れるよ(^▽^)/
善玉Caは2タイプあります。
・Caタブレット
・Caパウダー
・善玉Caのこと知りたい方はこちら
整形外科医の常識をも覆す「奇跡のカルシウム」
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
2025.1.26㈰・午前、「アロマ膝ケア体操」です。
(次は2.15㈯、3.8㈯)
膝ケア・オールインワン、もしくはホホバオイル購入で、
このzoom講座特典として、参加いただけます。
喜んでいただいているので、まだまだ継続します(^▽^)/
・オールインワンA https://x.gd/P4cj0
・オールインワンB https://x.gd/jGbxc
(すみません、こちら只今欠品中)
・ホホバオイル
https://x.gd/o19qq
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
講座の開始時刻よりも早くzoomをOPENしています。
膝のどの部分が痛いのか聞いています。
それに合わせて、トリートメントの内容を
毎回変えています(^▽^)/
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
どうして、アロマオイルで悩んでいる膝が治るかの
オイルの理論が書いてある本は以下です。
絶賛発売中です。
「自分で治す、家族を治す!アロマ膝ケア®」
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
<アロマならちゃんのセミナー>
■「アロマ膝ケア体操」
皆さんと一緒に膝も良くして、
体操で少し下肢の筋肉つけたいと思っています。
オイルケアの後の体操は効果抜群よ。
2025.1.26㈰、2.15㈯、3.8㈯
https://x.gd/tcoEv
1チケットで2回受講できます。
また、オールインワンAもしくはB、ホホバオイルを
1本以上ご購入の方に
https://x.gd/P4cj0
https://x.gd/jGbxc
本講座の2回の参加をプレゼントします。
膝ケアもしっかりやるし、
大腿の筋肉つける運動もします。
脚は自分で作るもの。
元気で奇麗な脚を手に入れましょう。
■あなたの体を立て直す・カルシウム講座・第41回
カルシウムの意外な働きを知り、骨・関節のお悩みを改善するヒント講座
カルシウムのこと知っているのと知らないのとでは、大きな違い!
2025.1.19㈰ 9:30~12:00
https://bit.ly/3MAWus7
10:00~12:00 Caの働き、善玉Caと悪玉Caなど
講師 一般社団法人日本予防医学推進協会 島田 出さん
9:30~9:50はアロマならちゃんの前座講座を行います。
■本物のセラピストになる!「アロマ膝ケア®プロ養成講座」
https://bit.ly/3xuvWDc
リラクゼーションではなく、
本当に喜ばれる施術を学ぶ講座です。
アロマ膝ケアを行うための理論と実技を
動画で学ぶので、
ご自身のスケジュールに合わせて、
学習が進められます。
実技の確認はzoomや対面で行います。
膝だけではなく、外反母趾や座骨神経痛など、
下肢全般のトラブルを解決する方法まで学びます。
サポートするのは、楢林佳津美です。