mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
温活できるカイロの「正しい」貼り方なんてあるの?
こんにちは♪助産師くみです。
2025年スタートして2週間ですが、いかがお過ごしですか?
私の周りはインフルがめっちゃ流行ってます…
寒くて免疫下がっている人が多いのかも??

温活はいつの季節も必須ですね。
手っ取り早いのはカイロを貼る!
カイロを貼るときもポイントがあります。
適当に使うなんてもったいない~
↓効果的な温活になる場所はココ↓
「お腹と仙骨」のはさみ温め術~

ポイント① 内臓からポカポカに
お腹は下腹部ね、いわゆる下っ腹です。
おへその下3㎝くらいで「丹田(たんでん)」というツボ。
エネルギーが集中する場所として有名ですが
下半身へつながる太い血管の分岐点でもあるので
内臓&足先までポカポカになるポイントなんですね!
ポイント② 体温アップでポカポカ
もうひとつは仙骨(せんこつ)
お尻の割れ目の上あたりで、真ん中にある逆三角形の骨の部分。
ここが温まると体温が上がりやすいんです♪
体温が1℃上がると基礎代謝が12%アップ
(仙骨を温めて体温が2.5℃も上がった例もあるんですって)
代謝が上がる=痩せやすい♪
一石二鳥ですね
逆に体温が1℃下がると免疫力40%ダウン!!!
なんとも恐ろしいです…
さぁ今日から「お腹と仙骨」のはさみ温め術で
ポカポカ美人になりましょ~
*貼るカイロは低温やけどにご注意
*寝るときはNG
*直接お肌に貼らないこと
免疫が下がっていいことなんてひとつもないから
一生お付き合いするこの「自分の身体」のケアはご自分で♪
今年も女性の身体のリズムと近しいお月さまのリズム、
満月&新月にメルマガ配信していきますので
お役立てになれたら嬉しいです。
~~~~~☆~~~~~
1/22(水)11時、13時~
【のすぽっと絵本読み聞かせ会】
わが子を守る「いのち」のお話
~絵本で始める性教育

助産師くみが性教育のハードルをググっと下げて
3歳児でもわかる「いのち」のお話を絵本で読み聞かせします。
参加無料&お申込み不要
都筑区センター北駅近く
ノースポート3F「のすぽひろば」
アプリ&ニックネーム登録で
お子さまの年齢に合った性教育の絵本プレゼント企画中!!!
~~~~~☆~~~~~
1/24(金)@上大岡めぐみ保育園
ママヨガ・ベビマ~プロの撮影付き

NPO法人コドモト主催のイベント講師しています。
マタニティOKの骨盤ととのえヨガ、
初心者さん大歓迎のベビーマッサージ
さらにカメラマンによる撮影付き!!!
ベビマ風景を記念に残すのもいい思い出になりますよね。
もちろん、子育て相談もOK
お氣軽にいらしてくださいね!
~~~~~☆~~~~~
★ブログ始めました「cumiful(クミフル)」
★プライベート満載のInstagram
今年の目標は週1でリール投稿する!!!
今年の目標は週1でリール投稿する!!!
★公式LINE【いのちをつなぐ助産師くみ】
★Facebook「河口くみ」
★standFM【かなで.チャンネル】
フォロー&レター大歓迎です♪
スマホで聴ける♪スタエフはここから。
~~~~~☆~~~~~
\\\フレンド招待 de ポイ活しよう ///
ツクツクでできるポイ活のご紹介です♪
あなたも♡お友だちも
お互い100ポイントGetできます!!!
10人招待すれは…1000ポイントGet
たまったポイントで自分にご褒美もいいかも~
【フレンド招待の仕方】
1.「https://home.tsuku2.jp/mypage/」にメールアドレスとパスワードでログイン!
2.マイページ画面の下にある「フレンド招待」をクリック
3.あなた専用の「招待URL」・「QRコード」・「SNSで招待」から登録完了すればOK
お氣に入りの商品やお店を見つけて
どんどん紹介してポイントGetしてくださいね♪
もっと詳しく見たい方はコチラへ
~~~~~☆~~~~~~
\\\メルマガバックナンバー公開中///
お役立ち情報満載です♡
助産師目線でお伝えしてきたことまるッと大公開しています。
是非のぞいみてくださいませ✨
↓↓↓↓

毎月新月と満月のお昼12時に定期配信しています。
たまに氣まぐれでお得な情報もお届けしていますので
お楽しみに~
では愛を込めて、助産師くみ