mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
学習記録
こんにちは。
作文110番の森下です。
公共団体における読書感想文講座を
すべて終えてホッとしています。
個人の指導はまだまだ受け付けています。
ご検討くださいね~📚🖊
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中
※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
◆メルマガの感想やリクエストなど
お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
小論文を担当している受験生、
夏休みが始まってからそれなりに日が過ぎていますが、
全くと言っていいほど勉強していないことが判明!
過去問を解くことや、
小論文の課題に対してのとりくみかたなど
具体的に伝えてるのですが
とにかくやらないのです。
思い余って・・・ 1日やったことを毎日、
報告するように伝えました。
するとすると生徒はさすがに
いかに自分が勉強していないか っ
てことに気づきました。
さらには保護者から計画表の見本を
作ってほしいという依頼が。
そこで私は計画表と言うよりも
学習したことを書き込む表を送りました。
夏休みに限らず定期試験の前などに
計画表を作るっていう子がいます。
むろんいいと思うのですが、
そもそも 計画は破られるためにある
というのが現状です。
計画表通りに勉強を遂行できた生徒、
誰一人いません。少なくとも私の周りには。
下手すると計画表を作るのに
何時間もかけて満足してしまう
というパターンも。
そんなこんなで私はやったことを
時間割表に記入していくよう伝えました。
すると必要なことを
実は意外とやってないなどに気づきます。
まずは「見える化」が大切ですね。
もう一度言います。
未来の計画表を作るのではなく
やったことを記入することから
始めるとやりやすいです。
それに慣れてきたら、
今後やるべきことの計画表を作っていくと
いいかなと思います。
ちなみに私がダウンロードして編集したサイトがこちらです。
https://canbeused.net/benkyo-keikakuhyou/#google_vignette