mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
《予防美容サロン桜No.6》五運六気
安来は凄い雨でしたが、落ち着いてきました。皆様のところは大丈夫ですか?
予防美容サロン桜の安部朋美です。
メルマガバックナンバーを見ていて気付きましたが夏にメルマガ配信をしていますね(笑)
さて、今年は【五運六気】の年で湿度が高く梅雨よりも前から天気が悪い年だと言われております。
そもそも「夏は胃腸が弱る」といわれており、五運六気ともかさなり梅雨に入り更に湿気が多いです。湿気が多いと「脾」が弱ります。
ですのでもともと胃腸の弱い方は補っていかないといけないですね。
この時期に胃腸を補う食べ物として(黄色くて甘い食べ物は脾を補う物です)
・なつめ
・とうもろこし
・かぼちゃ
・お米…など
胃腸が弱ると食べた物から湿ができ、夏に胃腸が弱くなるので湿が溜まりやすいのです!!
しかし湿を出し切ることが出来るのは『夏!!』なぜなら私たちの身体のベクトルが外に向いているからです。
夏に湿をだしきらないと、この後、花粉症、喘息、アトピー、天気痛、気圧痛、メニエール、
めまいなど…
本当に体質を改善したいと思ったら身体のベクトルが外向きの夏に出し切ってあげることが大切になっていきます。
【湿を出す方法】
汗…生姜(夏の生姜は病気をしないと言われるくらい)
汗として湿も出し、冷えたお腹を温めてくれ、発散力も高くなる。
と人間の身体は自然の一部ですので「木」と同じで私たちの身体も変化します。
春は「芽」が出ます。同じように私たちの身体も芽が出ます。
夏は大きく成長し、木々も成長します。
身体の中の「気」を外向きに発散して皆さんの「木」を大きくすることが夏やっていくことです。
何故「木」を大きくしていかなければならないのか…
大きく育った木は秋の実りがいっぱいあります。
そんなに育たなかった木はもちろん実りは少ないですね。秋
の実の量の違いはそのまま冬の種の量のもと。
冬の種は来年1年間元気に過ごすためのパワーです!!
来年1年間元気に過ごすためには、夏に皆さんの中の木をどれだけ大きくできるか?にかかっていますね。
そのためには「気」を外向きに発散させる必要があります。
尿…尿としても湿を出します。
ウリ科の食べ物、ゴーヤ、冬瓜、キュウリ、まめ、あずき、そらまめ、えだまめ、トウモロコシ…胃腸を補いながら体に溜まった余分な物をおしっことして出してくれます。
更にもっと効果があるのは【とうもろこしのひげ】のことを薬膳では南蛮毛(なんばんげ)玉米鬚(ぎょくべいじゅ)といいます。
汗…生姜
尿…コーン、とうもろこしのひげ
乾…陳皮(みかんの皮)
今年の夏は暑くなりそうです!今も十分暑いですが(笑)
身体の暑さを取りたいとき…あずき(悪いものを出してくれます「瀉」(シャ)
湿熱が取れ、身体に溜まった湿熱を尿に出してくれます。
同じ豆でも「黒豆」は補う、出せる力をつけてくれる働きをします(肝を補う)
湿が溜まると滞って、熱が加わって石になっていきます。これが胆石や尿管結石です。
最近副鼻腔炎の方が多いようです。
【副鼻腔炎】
身体に溜まった「湿」が原因
身体から出せる物が「臭い」人!!それは…
湿が→熱をもって→膿になる(中医学では毒といいます)体質に熱がある方はクセになります。
なので「湿」を作らないこと!!
朝…おかゆ(小豆のおかゆいいですね)
昼…ごはん
・小豆
・とうもろこしのひげ
・ハトムギ
・どくだみ、などのブレンドしたお茶がおすすめです。
・どくだみの蒸気浴
・ほほ骨の下をマッサージ
・足にある胃腸の経絡にお灸を午前中にすることで食べ物以外に整える方法としておすすめです
この夏!!しっかり発散していきましょう。
〇*:;;;:*〇*:;;;:*〇*:;;;:*〇*:;;;:*〇*:;;;:*〇*:;;;:*〇*:;;;:*〇