mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ウェルカムファームのメルマガ第5号 〜夏の主力品種【ミニトマト】とおすすめレシピ〜
こんにちは!
ウェルカムファームです。メルマガ第5号で紹介する食材は【ミニトマト】です!
夏野菜と言ったらトマト!という方も多いと思います。ウェルカムファームの主力野菜で、今がまさに収穫最盛期です。今年のミニトマトは主に4色で赤・黄・オレンジ・緑とカラフルなラインナップ。また巷で大人気のプチぷよも生産しております。8月になれば露地の中玉トマトや大玉トマトも出荷予定ですのでお楽しみに!
今年の赤トマトは『チャコ』という品種で、完熟すると赤色がとても艶やかで綺麗。そして甘みもありとても美味しい品種です。また緑トマトも珍しい品種ですが、大粒で食べ応えもあるのに甘味も程よく、実は子供から大人までファンのいる美味しいトマトです。ぜひお試しください!
そんな夏野菜の代表「トマト」ですが、その中でも特に注目すべき栄養素は以下の通りです。
l ビタミンC:免疫力を高め、抗酸化作用があり、肌の健康維持に重要です。
l リコピン:強力な抗酸化作用があり、がん予防や心血管疾患のリスク低減に役立ちます。
l カロテン:体内でビタミンAに変換され、視力の維持、免疫機能の強化、皮膚の健康に寄与します。
l ビタミンK:血液凝固や骨の健康に重要です
皆さんもご存じの栄養素がたくさんあると思います。
ただ、ふと気になったのが【大玉トマトとミニトマトってどっちが体に良いの?!】という疑問でした。
調べてみると以下のことが分かりました!
カロリー
l 大玉トマト:カロリーは約18
kcal(100gあたり)。水分が多く、カロリーが低いです。
l ミニトマト:カロリーは約30
kcal(100gあたり)。糖度が高く、カロリーも若干高いです。
ビタミンC
l 大玉トマト:約13 mg(100gあたり)。
l ミニトマト:約30 mg(100gあたり)。ミニトマトの方がビタミンCは豊富です。
リコピン
l 大玉トマト:リコピンは約3
mg(100gあたり)。
l ミニトマト:リコピンは約9
mg(100gあたり)。ミニトマトの方がリコピンは豊富です。
カロテン(ビタミンA)
l 大玉トマト:約833 IU(100gあたり)。
l ミニトマト:約1000 IU(100gあたり)。ミニトマトの方がカロテンは多いです。
食物繊維
l 大玉トマト:約1.2 g(100gあたり)。
l ミニトマト: 約1.4 g(100gあたり)。ミニトマトの方が食物繊維は多いです。
糖分
l 大玉トマト:糖分は約2.6
g(100gあたり)。
l ミニトマト: 糖分は約4 g(100gあたり)。ミニトマトの方が甘く、糖分が多いです。
いかがでしょうか!ミニトマトはその小さいサイズにもかかわらず、栄養素が凝縮されているため、ビタミンCやリコピンなどの特定の栄養素が大玉トマトよりも多く含まれています。しかしダイエット期間中でカロリーや糖質という部分を気にしているなら、大玉トマトを選ぶ方が良いかもしれません。上手に使い分けていきましょう!
そんな栄養も豊富な【ミニトマト】ですが、誰でも真似できる簡単なレシピを紹介します。
1.冷しおでん
夜のうちにおでんを作って冷蔵庫に一晩、できれば丸一日寝かせると味がしっかり染み込み、暑い夏の食欲が湧かないときに最高の一品。ポイントは湯むきしたミニトマトを最後入れて、ひと煮立ちさせてあげましょう。また具材も油分の少ないもので作ると油が凝固せず見た目も綺麗に仕上がります。
2.カップレーゼ
ミニトマトを半分にカットし、モッツアレラチーズかキャンディ状のチーズを塩コショウ・オリーブオイルで和えるだけのシンプルな前菜。大玉トマトで作るよりも食べやすく旨味が濃くて美味しいです。少し奮発して生ハムも加えれば、ワインに合う一品へ早変わり!
3.ツナとミニトマトのサラダそうめん
そうめんを茹でる。カットしたミニトマトとツナ・レタスを乗せる。めんつゆとオリーブオイル。お好みでオニオンドレッシングをかけて出来上がり!気合いを出せば10分でできる「The!夏のそうめんレシピ」です。
いかがでしたか?今回は夏を感じやすいレシピにしてみました。
今年もきっと暑い夏。けれどもそれはきっと美味しいトマトには味方になってくれるでしょう!
商品購入ご希望の方は今後ツクツクでも購入できるよう調整中です。間もなくお野菜ボックスの販売も開始されますのでお楽しみに!
Instagramでは納品する店舗や収穫状況を随時発信しているので、 ウェルカムファームのInstagram フォローもお忘れなく!
InstagramのURL↓↓
https://www.instagram.com/welcomefarm_info
美味しい夏野菜を食べてエネルギッシュに乗り切っていきましょう!
ウェルカムファーム メールマガジン担当 元木